酉の市2012 ~近況スナップ~
今年もこの季節になりました。
本場、浅草酉の市
今年は二の酉に行きました。
経営者友達を一緒に詣でるのがここ3年毎年恒例となっています。
ミッションは、
皆で合流して(皆さん団体行動が苦手なようで集まるのに大変です、汗;;)
昨年の熊手を返却
今年のお気に入りの熊手を探して購入
熊手屋で、商売繁盛祈願をしてもらい
皆で会食へ
という流れです。
昨年の熊手です。なかなかデザイン気に入ってますが、ちゃんと持参して返しました。

今年は三の酉がないので昨年より混んでました。

しかし、この人の数は凄いですね。こんな大人数のお祭り系は体験したことないです。
これは凄い大きい熊手、立派です。

神社の入り口

神社!

今年の熊手!昨年より少し大きくしました。
(昨年仕切りなおしで小さいのにした経緯があります。)

熊手購入して、みんなで会食!

当社は24台目の熊手です。
毎年、この季節に酉の市に行けること、恒例行事が出来るとこに
幸せを感じるようになりました。
当社も熊手を大きくした分、成長出来る様にがんばりたいと思います!
掛け声はこんな感じです。
お手を拝借!
無病息災、商売繁盛!!!
繁盛、繁盛!!!
本場、浅草酉の市
今年は二の酉に行きました。
経営者友達を一緒に詣でるのがここ3年毎年恒例となっています。
ミッションは、
皆で合流して(皆さん団体行動が苦手なようで集まるのに大変です、汗;;)
昨年の熊手を返却
今年のお気に入りの熊手を探して購入
熊手屋で、商売繁盛祈願をしてもらい
皆で会食へ
という流れです。
昨年の熊手です。なかなかデザイン気に入ってますが、ちゃんと持参して返しました。

今年は三の酉がないので昨年より混んでました。

しかし、この人の数は凄いですね。こんな大人数のお祭り系は体験したことないです。
これは凄い大きい熊手、立派です。

神社の入り口

神社!

今年の熊手!昨年より少し大きくしました。
(昨年仕切りなおしで小さいのにした経緯があります。)

熊手購入して、みんなで会食!

当社は24台目の熊手です。
毎年、この季節に酉の市に行けること、恒例行事が出来るとこに
幸せを感じるようになりました。
当社も熊手を大きくした分、成長出来る様にがんばりたいと思います!
掛け声はこんな感じです。
お手を拝借!
無病息災、商売繁盛!!!
繁盛、繁盛!!!