インフルエンザの予防接種 | IT企業ANSの社長ブログ

インフルエンザの予防接種

今年もインフルエンザの予防接種が完了しました。


11月中旬に受けて、約2週間後に免疫が出来て


12,1,2月の3ヶ月間その免疫で守る計算です。


接種費用は3600円でした。


健康保険が適用されないので全額自己負担です。


適用されないのは、病に対する治療行為ではなく


予防行為であるから、という理論だと思うのですが


この点で、個人的に思うのが


予防を促進することで、病にかかる確率を減らしたほうが


社会全体の治療費は軽減されるのでは?という疑問です。


無論、予防より治療の方が診療回数も増え、治療内容も重く、薬の量も増えます


断然、予防の方が安価だと思います。


また、根本的に誰しもが、病にかかりたくありません。


カラダがだるいし、仕事も遊びも満足にできませんので。


ですので、予防を促進する為にも予防行為に対し保険適用を


したほうが、社会全体の健康促進が出来、治療費軽減に繋がるのではないかと思いました。


一部の保険組合には補助金的な制度もありますが、社会全体で予防促進がいいのではと

思いました。


※一部の予防接種には、多大なリスクがあるものも多いので自己判断の上は、無論大前提ですが


なんにせよ、私は予防したので


こでれで、今年の冬も休まず働けそうです!