感即動 | IT企業ANSの社長ブログ

感即動

不意に、自分は何を追い求めて日々生きているのだろう?

と感じることがあります。

考えてみると

自分に必要なモノ

気分がいいモノ

物理的なモノ

お金

名誉

などなど

よく考えて結論は、「感動」だと思いました。


例えば、温泉旅行行くのも

いい景色

いい温泉

いい料理

いいサービス

で要は、"感動"したい。

お金自体を沢山手に持っていてもそれ自体は感動なんてありません

お金で感動を買えるから、お金=いいもの=大切=大好き

になるのだと

ですので、私は感動を日々追い求めて生きているという結論に至りました。

感動にも私が考えるに2種類あって


標準的感動



上級感動


です。


標準感動は、感動のレベルが予測出来て、感動を得る対価も妥当なものです。


簡単に言うと、お金などを投じて得る感動です。


これは、ある程度、感動レベルが予測でき、且つそれなりの投下もするので


トントンという感じでしょうか。


上級感動は、


お金などで買えない、感動です。


例えば、オリンピックのメダルとか、その人しか体感できない感動レベルだと思います。


どんなお金持ちもメダルは買えません


ビジネスの世界で言えば、新規事業の成功や


ビジョンに対する社会や社員の共感など


でしょうか


自分が思い描いて、計画して、目標を設定して努力して


成し遂げる


これ以上の感動はないと思います。


よく、"感動は人を動かす"と言います。


まったくその通りだと思います。


漢語で感動を書くと


「感即動」とも書くそうです。


感じて



動く


人は感動すると即動く


ということです。


確かに、自分に当てはめても納得しました。


私は我慢できない方なので、即がかなりのスピードです。


ということは、お客様にもスタッフにも


感動を提供できるような、会社にして行きたいと思います。