コンビニのおにぎり
最近、コンビニのおにぎりを温めて食べます。
前までは、なんか温める時間待てないし
なんでコンビニの店員さん「温めますか?」って聞いてくるのだろう?
と思ってましたが、私の結論は
”温める余裕があるなら温めた方が旨い”
まあ、普通に考えたら当たり前ですが、
コンビニのおにぎり=常温
という固定概念でしょうか
家で作ってその場で食べると当然、暖かいわけで
因みに、海苔直まきバージョンと、海苔パリパリバージョン
両方、温めましたが、
海苔直まきバージョンはイメージ通り
海苔パリパリバージョンは、少しお米部分は縮小する感じです
海苔は多少湿る感じ、
まあ普通に美味しいです。
更に最近は、インスタントカップ味噌汁と一緒に食べるのが好きです。
具は、
なめこ
しじみ
あさり
以外、選択しません。
どう考えても豆腐ネギは不利です。
おにぎりの具も
マヨ系は、ほぼ選択しません。
米にマヨネーズって、
欧米か・
しかし、おにぎりは日本№1の
ファストフード&ソウルフードですね。
ビジネス考えられそうです。
因みに、一度に食べる個数は2個とほぼ決まってます。
前までは、なんか温める時間待てないし
なんでコンビニの店員さん「温めますか?」って聞いてくるのだろう?
と思ってましたが、私の結論は
”温める余裕があるなら温めた方が旨い”
まあ、普通に考えたら当たり前ですが、
コンビニのおにぎり=常温
という固定概念でしょうか
家で作ってその場で食べると当然、暖かいわけで
因みに、海苔直まきバージョンと、海苔パリパリバージョン
両方、温めましたが、
海苔直まきバージョンはイメージ通り
海苔パリパリバージョンは、少しお米部分は縮小する感じです
海苔は多少湿る感じ、
まあ普通に美味しいです。
更に最近は、インスタントカップ味噌汁と一緒に食べるのが好きです。
具は、
なめこ
しじみ
あさり
以外、選択しません。
どう考えても豆腐ネギは不利です。
おにぎりの具も
マヨ系は、ほぼ選択しません。
米にマヨネーズって、
欧米か・
しかし、おにぎりは日本№1の
ファストフード&ソウルフードですね。
ビジネス考えられそうです。
因みに、一度に食べる個数は2個とほぼ決まってます。