夢を作る方法
昨日、パッションリーダーズに参加しました。
株式会社ネクシィーズ(一部上場企業)の
近藤 太香巳社長の公演を聞きました。
http://www.kenja.tv/index.php?c=detail&kaiinid=76
19歳、手持ち金50万円で起業して、上場企業にまでにした
有名な経営者の方です。
お話の中で最も印象に残ったのは
「夢がない若者に向けた言葉」でした。
けして大く偉大な夢は持たなくてもよく
目先の小さな目的をまずはトライすること
その過程で、自己の能力が自然と向上して
いつの間にかその小さな目標が気にならなくなり
大きな夢が自然と生まれる
という話でした。
凄く、納得しましたし是非真似させて頂きたいと思いました。
あまり、無理しないで身の丈に範囲でまずはやる
とにかく、実行が重要だと思います。
私も、深く考えて行動というよりは、
自分の感を信じて、動きながら考えるタイプです
その過程で発生する課題はリアルで改善策も
具体的になります。
改善を繰り返せば必ず成功します。
好奇心と行動力が、若ければ若いほど必要なのではないでしょうか
近藤社長とツーショット

お隣に座らせて頂き、恐縮です。
さて、うちの会社もまずは今期の目標達成。
株式会社ネクシィーズ(一部上場企業)の
近藤 太香巳社長の公演を聞きました。
http://www.kenja.tv/index.php?c=detail&kaiinid=76
19歳、手持ち金50万円で起業して、上場企業にまでにした
有名な経営者の方です。
お話の中で最も印象に残ったのは
「夢がない若者に向けた言葉」でした。
けして大く偉大な夢は持たなくてもよく
目先の小さな目的をまずはトライすること
その過程で、自己の能力が自然と向上して
いつの間にかその小さな目標が気にならなくなり
大きな夢が自然と生まれる
という話でした。
凄く、納得しましたし是非真似させて頂きたいと思いました。
あまり、無理しないで身の丈に範囲でまずはやる
とにかく、実行が重要だと思います。
私も、深く考えて行動というよりは、
自分の感を信じて、動きながら考えるタイプです
その過程で発生する課題はリアルで改善策も
具体的になります。
改善を繰り返せば必ず成功します。
好奇心と行動力が、若ければ若いほど必要なのではないでしょうか
近藤社長とツーショット

お隣に座らせて頂き、恐縮です。
さて、うちの会社もまずは今期の目標達成。