人が自ら動くとき | IT企業ANSの社長ブログ

人が自ら動くとき

感動は人を動かす。

・・・・

「感即動」とは?

感動を、漢語に訳すとこのようになるそうです。

・・・

人が何か物事にトライする為に動き出す、継続する

動機はなんでしょうか?

それは、結論的には「感動」だと思います。

お金も一番直結手段ですが、やはり手段です。

お金そのものの媒体自体に価値は見いだせません

交換して価値が生じます。


協力者も重要ですね。

しかしこれも、感動へのステップです。


人は、自己の感動を求めて行動を起こし

やる気を見出していると思います。

感じます。


仕事上、困ったことにこれがないと

パフォーマンスが大きな差があります。


・自ら動く


・言われて動く


凄い差です。

見ててもよく解ります。

ですので、自己の職業は自身においても

誇れる事であり、感動を見いだせるもので

ある必要があります。

ですので、漢語では、

感動



人を動かす

という意味で

"感即動"という解説のようです。

ですので、会社という組織は

社内外的に感動の種を見いだせるビジネスを

展開して行く義務があり、またそうしないと

成長は難しいということになります。



課題です。。。



しかし、



なかなか難しい事です。


(in 大阪)