社長と経営者 | IT企業ANSの社長ブログ

社長と経営者

少し、個人的に気になる事です。

仕事上、お取引様に「~社長」と呼ばれるのは

至って普通で何とも違和感がありません。

しかし

プライベートで「社長だから~」と呼ばれると

違和感があります。

社長=役職名です。それはよく理解しています。

しかし、

私のイメージでは

社長=会社を支配、会社のリソースを自由気ままに利用する

という印象があります。

それに対して

「経営者」は、会社のビジネスを思考的に

賢く営んでいる人という

イメージがあります。

社長は「社内的、役職」

経営者は「社内、公に対する行い」

という感じでしょうか?

しかも、経営者は志しが同じであれば社内に複数人存在出来ます。

(会社法的には、代表取締役も複数可能ですが、まれですので。)

まあ、私の偏見混じりですので

どちらでもよいと思いますが、

私は「経営者」と呼ばれるのが好きで

友人や知り合いの社長も

原則。「経営者の~」と紹介したりするようにしています。

こんな感覚、私だけでしょうか???

経営者は社会の状況に応じて、

ビジネスモデルを創出できるような感じもします。

※あくまでも、個人的、言葉のイメージに過ぎません※

(in 大阪)