一歩踏み出してみる | IT企業ANSの社長ブログ

一歩踏み出してみる

昨日、ジブリの"魔女宅"を久々に観ました。

13歳を迎えた魔女の少女が生まれ育った町を

出て新たな町でひとり立ちしていくというストーリーです。

色々と失敗したり、落ち込んだり

ちょっとした"きっかけ"から良い出会いに

発展して、人間関係が形成されて

大人として、魔女として成長して行く物語で

とても良い映画(アニメ)です。

私も思い返してみれば、

これまでの人生でいわゆる"人生が開けた"という

出来事は、いつも"計算づく"や何かを戦略的に狙っての

場合はほとんど失敗か、身に付きませんでした。

良かったケースはほとんど、自分の苦手分野へ

"一歩踏み出した"先にあったような気がします。

そのときは、自然に自分の向かいたい方向に向かい

それに則した出会いがあったような気がします。

私の場合、行動するときは、"自分の感性"を重要視して動きます

あまり、計算しません。というより行動するずっと前から

その事案は考えに考えを重ねて自分なりの答えが出た状態なので

矛盾しているようですが、タイミングと動く"きっかけ"を待っているのです。

"ここだ!"と思ったら悔いの無いようにチャレンジします!

まあ、失敗も多いですが・・・

一度きりの人生ですので。

やはり、与えられたモノやチャンスは身になりませんね。

自分で得たモノやチャンスでないと。

因みに私の"人生の最初の開き"は17歳でした。

内容は、初めてバイトをして、お金は

「使うより稼ぐ方が大変」という気づきでした。

当たり前ですが、それ以前はもらったお金は全て使っていましたが

17歳以降は、貯金が趣味になりました。

恐らくここで、ケチケチの実を食べて、ケチ人間になったのでしょう

因みに私の父もおばあちゃんも、尊敬の値するくらいのケチケチです。

特におばあちゃんは凄かった。。。孫にはケチらなくても・・・

PS.
ジブリ作品は全般好きですが、魔女宅くらいまでが

 解りやすい面白さで良いですね、最近の作品は

不思議ワールドが理解できず観たあとがスッキリしません・・・

一番好きな作品は、"ラピュタ"です。

あの冒険ストーリーワクワクします!!!