エアコン輪番運転 | IT企業ANSの社長ブログ

エアコン輪番運転

だいぶ暑くなってきました。

また、そろそろ入梅ということもあり。

当社もエアコンを稼動することにしました。

しかし、節電の為、輪番運転とすることにしました。

内容は以下です。

----------------------------------------
運転モードはドライもしくは冷房28℃とします。
※エアコン管理は総務部で行ないますので、設定温度を変えないように
 お願いいたします。

当面は人がいるエリアのエアコンを半分稼動させることとなります。
マシンルームエリア(空調1)は常時稼動となりますので、空調1+
空調2~4のどれか1ヶ所を稼動、という形になります。
※休み時間の都度、切替を実施いたします。

扇風機も同時に使用し、冷気を循環させますので、扇風機が止まって
いる場合はお近くの方がスイッチを入れるようにしてください。

朝から総務部の社員が不在のためエアコンのスイッチが入っていない
場合は上記ルールに従って、最初に出社された方が空調のスイッチを
入れていただきますようお願いいたします。
-----------------------------------------

この内容であれば、15%の節電はクリア出来ていると思ってます。

それにしても冷夏だとよいのですが。。。

今後の課題は、PCの節電です。

自分自身もダイエットの上、スリム化して

省エネなカラダにしようかと検討中です。