日本の誇れる力
今回の災害についても
復旧ではなく復興してほしいと願っています。
過去の日本の近代史を読み解いてみると
1.明治維新
維新後の近代国家への急速な変身で
武士の世界が、終わるということは
現在でイメージすると公務員という職業が
形を変えるくらい、劇的な社会構造の変化だったと思う。
2.関東大震災
第一次世界大戦が終了し戦争特需好景気から一転、不況のさなか
関東大震災が発生甚大な被害が生じ、復興においても震災手形問題や
復興資材の輸入超過問題などが生じた結果、経済の閉塞感が
いっそう深刻化し、後の昭和恐慌に至り
更に、駄目押しの1929年世界大恐慌が発生。
この時代は大根1本食べれないくらい困窮したそうです・・・
3.第二次世界大戦
ご存知の通り・・・
以上(間違いがありましたらご容赦下さいませ)
3点ほど、日本の近代に生じたピンチをあげましたが
それぞれその後のリカバリーをみると他国に誇れるほどの
素晴らしい適合、復興をしており、本当に日本人の底力は
世界でもトップクラスだと思います。
今回も日本の持ち前の復興力で必ずや
素晴らしい日本にしなければならないと思いました。
過去それぞれその時代に生きた先輩達ががんばってきて頂いたお陰で
今の日本があり、今回は私たちの番です。
がんばりましょう!
復旧ではなく復興してほしいと願っています。
過去の日本の近代史を読み解いてみると
1.明治維新
維新後の近代国家への急速な変身で
武士の世界が、終わるということは
現在でイメージすると公務員という職業が
形を変えるくらい、劇的な社会構造の変化だったと思う。
2.関東大震災
第一次世界大戦が終了し戦争特需好景気から一転、不況のさなか
関東大震災が発生甚大な被害が生じ、復興においても震災手形問題や
復興資材の輸入超過問題などが生じた結果、経済の閉塞感が
いっそう深刻化し、後の昭和恐慌に至り
更に、駄目押しの1929年世界大恐慌が発生。
この時代は大根1本食べれないくらい困窮したそうです・・・
3.第二次世界大戦
ご存知の通り・・・
以上(間違いがありましたらご容赦下さいませ)
3点ほど、日本の近代に生じたピンチをあげましたが
それぞれその後のリカバリーをみると他国に誇れるほどの
素晴らしい適合、復興をしており、本当に日本人の底力は
世界でもトップクラスだと思います。
今回も日本の持ち前の復興力で必ずや
素晴らしい日本にしなければならないと思いました。
過去それぞれその時代に生きた先輩達ががんばってきて頂いたお陰で
今の日本があり、今回は私たちの番です。
がんばりましょう!