

フットサルを当てはめて書きますが、多分、私生活や仕事、ほかのスポーツや趣味にも当てはまると思う意識改革

チームで楽しむ為には思いやりが必要


そう書いた


自分の強みを活かして、仲間をフォローする事がまず第一歩だと思う


自分の事知らないと、他人のいい所なんて見えてこないですからね



あ!その前に本の紹介しないと


僕が今、読んで勉強しているのは…
勝間和代さんの
【やればできる】
という本です

勝間和代さん、知ってますか

チームの中で、自分が他のメンバーよりも得意なプレーは何なのか

普段、褒められたりしたプレーを思い出したりしてみるといいかもですね



また、褒め合う事も大事


得意なプレーを認識できるし、相手を見抜く力が備わるしね


損はしないから、やるべき

最初は、助ける側だけかもそれないけどそれがチームで広まれば、みんながやりたいプレー、得意なプレーをやれるチャンスが広がって、もっと楽しくやれるような気がします



と、今まで偉そうに言ってきたけど…僕自身、これからそういう事に気を付けてやって行こうと思う


理由?
そのほうが楽しそうだから


と、まだここまでしか勉強できていないけど、役に立ちそうな事を勉強できたらまたここに書きますね

僕の勉強代りになっている事は…内緒です



楽笑蹴球♪