なんとか続 | のたりのたりかな

なんとか続

忙しい。を理由に
数ヶ月前から1度も書道教室に行けてないお坊

添削を受けに行くことも出来ず
一発本番で清書を月1提出するのみ。練習も無し。

これ
続ける意味あるんかなー

とは、思うけど
どんなカタチでも
続けることに意味がある

と、言い聞かせて。。。
何の取り柄もないゆえ、内申に書道の記録を残したい。ってことが何とか続けてる。っていう最大の理由である。笑

ゴリラも塾やらでほとんど書道教室には行けてなかったけど。なんとか続けてたしさ

しかしまー
お坊はゴリラと違ってクラブチームだし、週6だしなんだし。中3の冬まで(卒業間近まで 引退がないので、
勉強どすんだ? 笑
希望進路はお私立のみ。(三者面談で堂々と言い放ったやつ

先が思いやられる 

中1から


中2に


ゴリラの時からお坊も含め

11年指導を受けてきた書道のおじいちゃん先生もついに引退となり(90歳超


長い間 本当にお世話になりました

感謝しかありません


新しい先生からまだ添削を受けたこともないですが

書道協会で審査員をされている物腰の柔らかい やさしい先生です

とある高校の先生を今年退職されて教室を引き継いで下さったそうで◎


一度お坊と挨拶に行ったとき

お坊の名前を知ってくださっていて。

でも、これまでずっと名前だけ見て女の子だと思っていたからびっくりした。

と言われました。笑


ゴリゴリにオトコです


よろしくどうぞ