子供にも大人気なポテトサラダ
我が家でも
よく作るメニューの1つ
今日は我が家のポテトサラダの
調味料を入れてく順番と
保存法を紹介します
【材料】
じゃがいも
ニンジン🥕
ピーマン🫑
ベーコン
玉ねぎ
お好みのドレッシング
マヨネーズ
酢
砂糖 適量
①玉ねぎとベーコンを炒めます

②お好みのドレッシングで味付け
我が家はこのトリュフドレッシング使いましたが
お好きなドレッシングで大丈夫です


しっかり味も入り玉ねぎから
水分が出るのも防げます
③じゃがいもは皮を剥いてレンチンして
潰します


ジャガイモが温かいうちに
砂糖を適量いれます

やはり煮物とかと一緒で
砂糖を最初に入れると
味が均等に混じり
よりジャガイモの本来の甘さも
引き出せますよ
⑤それからお酢を入れます
ジャガイモは痛みやすい💦
お酢には殺菌効果もあるから
私は具を入れる前にお酢を入れて
酢マッシュポテトにしておきます

⑥よく混ぜたら冷まします

⑦炒めた玉ねぎ&ベーコンを入れて

⑧ニンジン&ピーマンは
塩で揉んだりしないでそのまま入れ
マヨネーズで味付け

⑨塩で味を調整し

完成です

痛みやすいポテトサラダ
夏だから特に気を付けなきゃなんで
100均で売ってる
お弁当用抗菌シートを保存用にも
使ってます


そしてさらに
その上から

アルミホイルでカバー

冷蔵庫に入れて3日間ほどで
食べきってます
トリュフドレッシングは
ハンバーグたねに隠し味で入れたり
目玉焼きにかけたり
マヨネーズにちょこっと入れて
野菜のディップにしたり
ちょっと入れるだけで
お店の味みたいになるので
おすすめです
このトリュフドレッシングも
美味しかったです