今回のライブ会場であるライブハウス、B1は、私が今回のライブイベントで初めて訪れたライブ会場でしたが、キャパが30~40の手頃なロビーのスペースを持つ、いかにもライブハウス!という感じの場所でした。

(今回のライブでは、客席に椅子席が設けられていました。

ライブハウスの有料ライブは、純粋に推しのアーティストのライブを目的に来場するお客のみなので、私としては、純粋にライブが楽しめる感じで、かなり好きな空間でもあります。)




今回のライブで、mochiちゃんは、サラサラストレートの長い髪を真っ直ぐに下ろし、ベージュのゆったりとした感じの服にチェックのロングアウターを着ていて、ライブスタイルとしては、mochiちゃんの真骨頂である、オケ伴奏を全く使わない、自身のアコギの演奏のみのアコースティックスタイルでした。

(前回の皆生のライブリポでも書きましたが、mochiちゃんは、可愛らしい端正なルックスに、アコギの乾いた音にウェットで瑞々しいストレートな歌声の組み合わせが堪らなく好きなアーティストであり、私の推しのアーティストの好みのどストライク、ど真ん中に君臨しております。

mochiちゃんのライブスタイルは、日本全国を観れば、本当にたくさん存在するアーティストが多用しているものかと思いますが、地元山陰で、熱心に自身のライブスタイルを頑なに貫き、アーティスト活動を継続するmochiちゃんが私は好きです。)



セットリスト♪
①笑っていよう
②新曲(タイトル未定)
③ご飯止まりの女
④本当の気持ち








今回のmochiちゃんのライブで歌われたのは、合計4曲で、今回のライブのセトリの特徴としては、カバー曲が全く無く、セトリの全てがmochiちゃんのオリジナル曲だったということです。

(今回のmochiちゃんのライブのセトリで個人的に印象的であったのは、前回の皆生でのライブで私が初めて聴いた「本当の気持ち」、そして何と言っても、今回のライブで初めて歌われた私のYouTubeにもライブ動画を配信したタイトル未定の恋愛ソングの新曲であり、タイミング良く新曲が歌われるライブに巡り会えたのは、かなり嬉しかったです。

今回のライブでもmochiちゃんのギターテクニックと歌唱力が際立って観えて、ストイックに一生懸命に歌うライブの流れは、私が非常に好きな展開でした。)




今回のライブでも私は、客席の私とステージ上のアーティストとの間に何もない拘りの最前列から、ステージ上で歌うmochiちゃんを観ておりましたが、古くから知る知り合いに聞いた「最前列のど真ん中だとスタンドマイクがあって、少しステージ上のアーティストが観にくい」という話から、最前列のど真ん中からひとつ席をずらしてライブを観ておりました。

(ライブハウスは、当然暗い箱の中に照明を使うので、照明の明るさや角度などの加減で、写真の撮る具合が変わってきます。)












次回のmochiちゃんのライブは、5月21日(日)ライブハウス、米子ラフズでのライブに移行します。