スピリチュアルな事を学ぶようになってから

ずーっと疑問に思っていた事

 

 

そーや!

ChatGptに聞いてみよ~

(遅ればせながら最近始めたChatGpt)

 

 

 

「全ては自分が創造している」と

「ただ起こっている」は

どうとらえればいい?

 

 

ChatGPT

いい問いですね。
スピリチュアルや哲学の世界では、

この二つの見方はよく出てきます。

矛盾しているようで、

実は補い合う視点でもあります。

 

1. 「全ては自分が創造している」

  • これは 主体的な視点 です。
  • 世界の体験や出来事の受け止め方、感じ方、意味づけは「自分がつくっている」という考え。
  • 例えば「雨が降った」事実は同じでも、ある人は「最悪だ」と感じ、別の人は「恵みだ」と感じる。この意味づけの主体は自分。
  • 引き寄せの法則などでは「外界そのものも心が投影している」とさらに拡大解釈します。

2. 「ただ起こっている」

  • これは 受容的・非個人的な視点 です。
  • 雨はただ降る、出来事はただ生じる。
  • そこに「良い・悪い」とラベルを貼る前の純粋な現象としての現実。
  • こちらは禅や非二元論(アドヴァイタ)に近い考え方です。

どう両立するのか?

  • 相対レベル(個人の生) では、「自分が創造している」と捉えると、自分の責任や選択の力を取り戻せる。主体性が強まり、人生に変化を起こしやすい。
  • 絶対レベル(存在そのもの) では、「ただ起こっている」という受容的な見方に立つと、コントロールの幻想から自由になり、楽になる。

つまり、

  • 生き方を変えたいとき自分が創っている
  • 心を解放したいときただ起こっている

両方は矛盾せず、状況によって使い分けられる「レンズ」みたいなものです。

 

 

 

ChatGptって答えて終わり

じゃなく

必ずその後質問するのよねニコニコ

 

 

 

 

ChatGPT

質問ですが、

あなたは今どちらの見方に近い感覚でいますか?

「主体的に創っている」側?

それとも「ただ流れている」側?

 

 

そうそう、それがどう両立しているのか?

と言う問いが言語化出来なくてモヤモヤしてました。

 

 

ChatGPT:

なるほど!そのモヤモヤ、とても本質的だと思います。
多くの人が「創造している(主体性)」と

「ただ起こっている(受容・非二元)」を

別物として捉えるから混乱するんですよね。

ここを言語化すると――

 

 

🌀 両立の仕組み

  1. 相対的なレベル(私という個が世界を体験しているレベル)
    • 「私はこう感じ、こう選び、こう創っている」という主体的な物語がある。
    • その物語の中での責任や創造性を持つことで、自分の人生に意味や方向性を与えられる。
  2. 絶対的なレベル(ただ存在が展開しているレベル)
    • その「私」すらも現象の一部。
    • 雨が降るのと同じように「私が選んでいる/創っている」という思考もただ起こっている。

🪞例えるなら

  • 映画を観ているときは、登場人物に感情移入して「自分が行動している」と感じる(相対)。
  • でも実際には、すべてはスクリーン上で「ただ映し出されている」だけ(絶対)。

どちらも同時に真実で、ただ見ているレンズの焦点が違うだけなんです。


🌱 結論

  • 「全ては自分が創造している」 → 物語を主体的に生きるときの視点。
  • 「ただ起こっている」 → 物語から一歩引いて安らぐときの視点。

両者は矛盾ではなく、一枚のコインの表と裏
「私が創っている」という感覚すらも、「ただ起こっている」の一部なんですね。


ここで一歩深めると ――
あなたのモヤモヤは「どの視点を軸にして生きるか?」に関係している気がします。
主体性を強めたいのか、それとも流れに委ねて軽くなりたいのか。

 

 

👉よかったら聞きたいのですが、あなたは今のフェーズでどちらに寄せたい感覚がありますか?

 

 

基本は「自分が創造している」が主体だけど

気持ちが落ちてしんどい時は

「ただ起きている」と捉えた方が楽で、

自分が自然に使い分けていた事に気付いたよ

 

 

ChatGPT:

それ、とても大事な気づきですね👏

つまりあなたはもう、無意識に 二つのレンズを適材適所で切り替えていた わけです。

  • 元気で動けるときは「自分が創造している」=主体性・創造性のレンズ。
  • しんどくて重たいときは「ただ起きている」=手放し・受容のレンズ。

これって実は、禅やタオの教えでいう「柔らかさ」と同じで、どちらか片方に固執しないからこそバランスが取れるんです。

 

 

 

 

長くなるので続きます~キラキラ

 

 

 

 

ちなみに

 

スピリチュアルって何?

と聞かれると

実は私もよくわかってなくて

「目に見えない世界の事」

答えるんだけど

 

 

 

スピリチュアルとは

で検索すると

 

 

精神的または霊的な概念

スピリチュアルとは、

精神的または霊的な概念を指し、

自己の内面や魂と向き合うことを重視します。

 具体的には、目に見えない世界や

魂の成長に関わるもので、

科学では説明できない現象や感覚を通じて

自分自身や宇宙とのつながりを

探求することを含みます。

また、スピリチュアルは宗教とは異なり

個人の内面的な探求を強調することが多いです。

 

 

 

うんうん

なるほど~

 

でも誰かに聞かれたら

そんな風に説明するのが大変なんで

 

やっぱり

 

「目に見えない世界の事」って

 

答えてしまうな~笑い泣き

 

 

 

anprima

本間朋子