私の名前

朋子の漢字を聞かれる場面で

子供の頃から繰り返した返事です。

 

つけてくれたのは父。

 

小学生の頃に

その名前にした理由を教えて貰ったのですが

 

私が生まれた年はうるう年

旧暦で4月が2回あったと。

 

四四

月月

 

縦書きで紙に書きながら

がふたつ並んでるから

にしたそうです。

 

 

うるう年

とか

旧暦

とか

同じ月が2回ある

とか

当時はほとんどわかってなかったと思います。

 

ちゃんと理解できたのは

大人になってから

 

ここ数年かな

何かの折に月お月様を探すようになったのは・・・

 

月の満ち欠けや星の位置や

それがもたらす

心や身体への影響とか

運気?の流れとか

 

色んな方のブログから

そんな情報を得る機会がよくあって

知識としてちゃんと頭に入ってる訳ではないけど

 

そんな流れの中で生きてるんだな~と

何となく

ボヤっと

思っています ウインク

 

若い頃は

平凡な名前だな・・・

何かもっと可愛い名前が良かったな・・・

 

と思っていたけど

私は朋子って名前以外になかったんだな

と、ある頃から思うようになりました

 

今日は

皆既月食

今、丁度月が欠けているところ・・・

寒いけど又ベランダで続きを観ますニコニコ

 

月の写真

今まで何度もトライしたけど

うまく撮れないあせる