やるビックリマーク


と決めて準備を始めてから

もう何年も経ってしまったぁー

 


どうしても進めなかったんですよね

 

途中で完全に

手が止まってしまった

 

 

ただただ

私の心・気持ちの問題 ショボーン

 

 

どこかで何か

頭では進めたい!

と思っているのに

動けなかった

動かなかった・・・

 


私の場合

商品を作る(デザインする)

と言う作業は苦じゃない ニコニコ

 

集中してると

いわゆる「ゾーン」と言うものに入ってるのか

(その時はわからなくて、後でそう思うだけ)


楽しいとか楽しくないとかって感覚ではないのだけど・・・

(うまく表現出来ない)

 

 

頭に描くモノが思ったような形にならない時も多々あるので

思うように出来た時は嬉しい 音譜

 

ヤッター ラブラブ

 

 

でね

そこから売る為の作業

ネットショップとしての形にするには

やらないといけない事が山盛り ショック

 

今は

商品説明(テキスト)を書いてるところなんですが

これがまー時間の掛かる事汗

 

私もネットショップで買い物する時

商品説明はしっかり読むので

そこが大事ってわかってるんですよ

 

何で読むのか?

 

その商品のこだわり、特徴

写真だけではわからない情報が欲しいから

 

「じゃあそれを書けばいいじゃないー」

と思うのですが

商品が出来た段階で

多分私の中で完結してるんでしょうね~

 


可愛いでしょ~ドキドキ

綺麗でしょ~ドキドキ

素敵でしょ~ドキドキ

 

ってな感じなんです(笑)

 


ブログも

言葉のチョイスや流れ

リズムみたいなもの

私なりにこだわって書いてるし

文章を書く事を苦手だとは思ってないんですけど

商品説明ってスラスラ出て来ないーあせる

 

商品(私にとっては作品)を作ってる時に

何にこだわったか

どうしてその形にしたのか

等々・・・ちゃんとあるんですけど


感覚でやってる事を言葉にするのは難しい汗

 

 

 

商品説明と言えば

テレビショッピングのMC

キャストって言うのかな?

スゴイッビックリマーク

 


だって

ひとつの商品について

1時間も喋りまくれるんですよ~

 

先日あるバライティー番組で

アン ミカ さん(通販番組でも活躍されてますね)

その場で「コレ」と言われたモノを紹介してみて~

と言われたんですが

(例えば男性ゲストの方が着ていたジャケット)

即座に次々と言葉が出て来る様は圧巻でしたガーン

 

トレンドだったり

生地の種類だったり

色の効果だったり

とにかくあらゆる事に対しての知識量

それを情報としてすぐに言語化出来る頭の回転の速さひらめき電球

 

 

私の商品も

 

あんな方達が紹介してくれたら

作った本人でさえ想像の出来ないワードが一杯出て来そう爆  笑

 


等々思いながら

とにかく頑張りますチョキ

 

私 ファイトッ 音譜

 

 

 

ちなみに

ダウンこんなアクセサリーを販売します ダウン

 

コンセプトは

お洒落にパワーストーン・天然石を ラブラブ