前回記事にさせて頂いた友人から

昨日の夕方メールがあり

とりあえず安心しました。


私は大阪在住ですので

阪神大震災を経験しました。


ただ、若干食器が割れたぐらいで

ライフラインも問題なく

怖い思いはしましたが

被災者ではありません。


当時、神戸に住む友人達の安否が心配でしたが

電話回線はまずご家族やご親戚が優先と考え

落ち着くまではと控えた記憶があります。


昨夜・・・もう深夜でしたが

携帯にメールが届きました。


「関西方面でも節電を」

と言う内容のチェーンメールです。


まず単純に

「関西から関東に電力って送れるの?」

と言う疑問・・・

もし本当なら、テレビ等で公式に発表があるのでは?


チェーンメールはまず自分で確認を取らないと

と思っているので、

私のところに来たメールはそこでストップしたのですが

やはり、デマだったようですね。


そのメールを送ってくれた友人も

善意の上でのことです。


何か自分に出来る事を・・・と。


アメブロのお友達のカルーアミルクさんは

阪神大震災で被災されているのですが

被災者側としてその経験を書かれた記事が

↓です。


http://ameblo.jp/karumiru35/entry-10829467904.html


私自身もとても考えさせられる内容で

自分に出来ることは・・・

と考えるにあたってご参考になればと思い

ご紹介させて頂きました。


ちなみに、とりあえず今の私は

配送遅延の可能性のある地域のお客様に

少しでも早く商品がお届け出来るよう

急ピッチで作業を進めています。

あとは、何が出来るのか・・・

考えています。


今日、アンプリマの商品を届けて頂いているヤマト運輸さんに

配送に関する確認の電話をした際、教えて頂いた情報ですが

東京方面でもお水等が不足しているらしく

関西からご家族やご親戚等に

お水やスポーツドリンク等を

送られている方もいらっしゃるようです。