ツツドリいろいろ(カッコウ目カッコウ科) | Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

個人的に出逢った季節の野鳥たちを
簡単な図鑑形式で一日一種ずつ紹介しています。
(C)はカレンダー(暦)の意味です。
毎日覗いて楽しんでください。(^^)/

 
筒鳥  L33cm  ♪ポポッ、ポポッ 低山~高亜山
筒の口を叩くような独特な鳴き方が特徴。
雌雄同色で、成鳥の頭部や胸、上面はやや暗い青みがかった灰色。
赤色型は頭部から尾が赤褐色で、黒の横斑が入る。
カッコウよりも短くて太くて粗い横斑。
カッコウの虹彩は黄色いが、ツツドリの虹彩は暗色・茶色で、つぶらに見える。
ホトトギスの下面は白く、横斑は7~9本でまばら。
渡りの時期は都市部の公園にも姿を見せる。
托卵の宿主は主にムシクイ類。
中国語ではホトトギス、カッコウとの大きさの比較から「中杜鵑」と呼ばれる。
オスの鳴き声に由来して「蓬蓬鳥」とい呼ばれることもある。
 
 
珍しくツツドリを沢山見ることができたので、色別に整理して紹介します。
※間違いがあったらご指摘ください。m(__)m
<ブラック>若鳥:黒味が強いタイプ
 
 
 
 
 
 
 
<ブラウン>茶色味が強いタイプ
 
ツツドリには赤色型という赤っぽい個体もいるらしいですが、
これがそうなのかどうかは私には分かりませんでしたが、
詳しい知人に尋ねた所、赤色型のメスだという事でした。
成鳥はもっと赤味があって、小さな黒い斑が背面に沢山見られるようです。
※赤色型はメスだけに見られる特徴らしいです。
 
 
 
 
<グレー>成鳥
 
 
桜の樹で何か捕まえたみたいです。
 
 
 
9月初旬は桜の樹に湧いて出てくる虫を食べにくるトケン類が多く、
普段見ることが難しい姿を見せてくれます。
ちょっとおぞましいけど、毛虫が大好物みたいです。(^_^;)
 

いつも「Anpapa@B級野鳥図鑑(C)」を

お楽しみいただき有難うございます。
○このブログは、Anpapaが散歩(運動)がてらにコンデジで撮りためた野鳥を中心に
 簡単な図鑑形式で、毎日一種類ずつ紹介しています。

 ※(C)はCalendar(カレンダー)のCです。
○あくまでも個人の趣味で作っているB級ブログですが、お気づきの事があれば
 遠慮なくご指摘ください。ただし、誹謗中傷は固くお断りします。


<Anpapaのポリシー>(改訂版)2024.9.10
※フリーで鳥見を楽しんでいますが、以下のことに気をつけています。
○鳥たちとの楽しい出会いをブログで紹介します。
健康のために鳥見をします。(できるだけ歩きます。無理はしません。)
家族や仕事を大切にします。(家族のことを顧みない鳥見はNGだと思っています。)
○鳥を脅かしたり、深追いしたりしません。
※特に
営巣期の八色鳥、赤翡翠、三光鳥、猛禽類などは追いかけません。
○鳥はできるだけ自分で探します。
SNSやメーリングリスト等での情報交換はしません。

○出会ったバーダーさんや地元の人たちには笑顔で挨拶します。
〇地域の方々への感謝を忘れず、ルールとマナーを守って鳥見させて頂きます。
三脚を使った撮影はしません。(手持ち撮影が基本です。)
安全運転とマナー運転を心がけます。
○珍しい鳥の紹介は時期をずらします。※
10日~2週間程度を目途にしています。

 場所は県名レベル以外はお知らせしません。
○写真自慢ではなく、あくまでも鳥の紹介のために写真を掲載しています。

 写真の出来栄えについてのコメントはご遠慮ください。m(_ _)m