キアシシギ(チドリ目シギ科) | Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

個人的に出逢った季節の野鳥たちを
簡単な図鑑形式で一日一種ずつ紹介しています。
(C)はカレンダー(暦)の意味です。
毎日覗いて楽しんでください。(^^)/

黄足鷸 L25cm   ♪ピュイー、ピュイー、ピピピピ・・・ 旅鳥

クサシギやイソシギとよく似ているが、足が黄色いキアシシギ。

胸と脇に波状斑。黒いクチバシの基部に黄色みがある。

泥地や浅い水中を活発に歩き回り昆虫やゴカイ類、甲殻類をついばむ。 

長崎では5月から沿岸線や河口辺りでよく見かけるようになる。

 

 

朝の定点観測、20分鳥見を1年ぶり、4月から再開しています。

コムクやコチドリ、ヒバリ、ハクセキレイやセグロセキレイも

変わらず以前のように姿を見せています

で、今日は久々のキアシシギです。

沿岸部にこの季節から姿を見せるようになる旅鳥です。

 

ひょうきんな顔つきに短くて太い黄色い脚が特徴で、

イソシギよりも一回り大きくて目立ちます。

 

 

おっと、どうやらカニをゲットしたみたいです。

 

飲み込むのに少し苦労しています。

 

お腹に落ちるまではいつもとは少し違う姿勢をキープ。

 

何とか落ち着いたかな・・・。(^_^;)