2005年、18歳から34歳までの投資について紹介したいと思います。

結論から言うと、

ETFを早めに買って放置しておけばよかったです。



株を始めたのは18歳の頃で、SBI証券を使用し日本株の取引を行っておりました。

この頃はまだ日本株に投資するのがセオリーで自分の周りにも米国株に投資している人はいませんでした。

50万円から初めて100万円突破(2008年)まで資産拡大に成功し、若かった僕は天狗になって居ました👺👺

リーマンショックが起きた2008年、東日本大震災が起こった2011年、僕は東電株に全力投資していました。

せっかく増やした資金が100万円が一気に10万円まで暴落してしまいました。

東京電力は配当が高めの優良株と市場ではとらえられていたので、年金資金などを投入していた投資家は本当に大変な目にあったと想像できます。

2011年から2020年までの9年間50万円を元手に取引を行い、150万円ほどまで上昇しました。


労働収入で3000万円まで資産形成を行った。

そして2020年コロナ大暴落、過去の経験から貯めてあった3000万円を使い全力投資を行い5200万円まで増やすことができました。






振り返ると

初めからETFを買っていけばよかった。
もっと早くから投資金額を上げればよかった。


ここまで読んでいただきありがとうございます(*^_^*)
いいねやフォローも押してもらえると嬉しいです🙏😊
Twitterもやっているのでフォローしてください🙏🙏下にいる小さい白の鳥ちゃんリンクになってます。
今後ともよろしくお願いします(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

皆さんに爆益がありますように🍀またねー(。・ω・)ノ