以前、だいぶ長いこと他でブログを書いてました。


フォロワーさんも、日本全国に、たーくさんいてくれて、プライベートでもお友達になって、だいぶ遠くまで遊びに行ったこともありました。


連絡取れる人達は、まだ皆さんお元気で。


たまに、よもやま話など、ダラダラと長電話したりしてます。


1人だけ、ブログと同時進行で闘病していた方がいて、亡くなられた方がいて。


親しくメールでやり取りをしていたところ、連絡が途絶えて。


やや暫くして、ご親戚の方から丁寧な訃報を知らせるメールが届いて、泣いてしまいました……


年齢も近くて、価値観や子育ての苦労やらの似通ったところが多くて、気持ちが同調するところが多くて、自然とやり取りが始まってから、割と何かあったら報告し合うようになってました。


ぽかん、と穴が空いたようになりました。


でも、その他にも沢山仲良しブロガーさんがいたので、徐々に乗り切りました。


身近にもお友達がいたけれど、気取らないで話せるのはブロガー仲間の人の方だったなぁ。


身近な友達に対して、気取ってるわけじゃないんだけど、目に見えないところで繋がった友達はなにか特別に気持ちが繋がってると感じてました。


普通の毎日の状態を普通に文章にしてアップしてるだけなのに、その裏を読み取って、落ちてるみたいだけど大丈夫?と、連絡をくれる方も沢山。


至って普通の文章なんですがね。


読み手からすると、何かがいつもと違ってたりするんでしょうね。


夜勤中の変な時間に更新すればちゃんと応えてくれたり。


皆さん、ほんと、私を支えてくれました。


頼りすぎている事がまずいと思い、ブログを閉鎖して、その後の喪失感は半端なかったですねぇ……


今回、改めて始めましたが、入れこみ過ぎないように気をつけよう!と思うわけです。


閲覧数とかが表示されてるのを見る自分もいるけど、全然気にならなくなりました。


Facebookも一時期ものすごくお友達が増えたけど、虚しさを感じて放置状態  笑


書きなぐり、放置プレーのブログが私にはピッタリかな。


他の人のも読みに行ってます。


少しづつフォローもしてます。


ゆっくり楽しもうと思ってます。




読んでくださった皆様、拙い文章ですがよろしくお願いします。