トライエイジ513 友と交わした誓い | あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

主にガンダムトライエイジについて扱っていました。
現在はアーセナルベース用のブログ。

新弾稼働二日目、皆さんの調子はいかがでしょうか。
今回は種類が多いだけあって、揃えるのが中々大変ですね(^^;
Mレアとかでも排出が少ないせいか、回数の割には集まっていません。

そんな中で本日は、先日排出したPセイについて書いていきたいと思います。


アタックとスピードがそこそこ高いスピバ、目を引くのはスキルの効果で、ラウンドが進む度に必殺コスト-5、必殺+2000というものびっくり
コスト-5だけでも強いのに、必殺威力も上げてくれるというから驚きです(^^;
さらに重ねがけにも対応しているようなので、2Rを上手く生き残れば必殺コスト-10、必殺+4000という驚異的な数値に!

その一方で、2R以降は必殺運用が中心になるかと思いますが、そうするとアタック値の高さが少しもったいなかったり、1Rはただのスピバでしかなかったりする辺りが悩みどころかと思います。
また今弾から必殺反撃のイグニッションが出たため、常に必殺技を撃つ立ち回り方が難しくなっているかと思います。
必殺反撃のイグニッションが出たからこそ、今回のスキルの強さが許されているような気もするので、ちょっと複雑な気持ちですね(^^;

乗せる機体については色々な選択肢があるかと思います。
スキルを両方とも活かすなら、それなりに必殺コストが重い機体が挙がるかと思います。
ただ、1Rの動きやすさとかを考えて、必殺コストの軽い機体を選んで、2R以降は威力アップをメインに据える、というのもありかなも思いますニコニコ
あとはやはり必殺反撃のイグニッションをどう考えるかでも変わってきそうですね。

これらのことを考慮しつつ乗せる機体を考えていくと

必殺運用をメインとして、スキルが乗らない1RはB8PのF91のような高速MEPEやB5PスタビルのようなRGシステムで攻めて、2Rからは軽くなった&威力が上がった必殺で攻めていくような組み合わせや



アタック値の高さを活かして、通常や必殺、いずれからでも攻めることが出来るようにするためにTK6アニバユニコーンのような速烈(+共鳴スピバ)やBG5Pトランジェントのような高速双撃



1回きりとはいえ確定発動、攻めだけでなく補助役にも回すことができて、Gパワーを使わずに反撃アビリティを潰すことも出来るTKR1PのZZみたいなビルドウェポン


必殺が撃ちづらい1Rでもそれなりに火力を出しつつ、アビリティ効果でアタックダウンを出来ることで自身の生存確率を高めることが出来るTKR3Pルプスレクスのような戦迅


1Rにトラブレが出るか不安定なのがちょっと怖いですが、逆に2Rに温存出来れば必殺反撃とかにも対応できるVS2Pサンドロックのような高速トライブレイズ


1Rなどに相手の攻撃を封印して生き残ることを重視して、スキルの重ねがけとかも狙える必殺威力が高めの閃烈であるTK4Pウイング



この辺りが良いかなと思いましたニコニコ
ただイメージ的にはやっぱりビルドストライク、中でもBBMk2に乗せたいなって個人的には考えてしまいます。
B7PのBBMk2なんかは、初めから必殺が撃ちやすいコスト+火力が出しやすいので結構良さそうな気がしますねウインク




本日はそんな感じでした。
それではまた。