9月の北海道のイベントの後は、イベントなども軒並み中止になり家でのんびりと過ごすことが多くなっています。

でも貧乏性でじっとしていられない性格なので、とりあえず中古パーツの良品使って、ヨタハチエンジンを一基組み立てました。

でも・・・使い道はないんですけどね・・・

1mmO/Sピストン ヨタハチ純正カム、軽量プッシュロッドのフルフローです。 

次はパーシャルフロー(もともとの私のヨタの純正ポンコツエンジン)とフルフローを一台づつ組み上げる予定です。  組み立ててどうすんの・・・どうせ使わんし・・・

パブリカエンジンやミニエースエンジンしか乗ったことない人に、ヨタエンジンのフィールを味わってもらいたいなと思っています。 自車がパブやミニエースエンジンの人で味わってみたい人に貸し出すか、譲ってもいいかな~とも思っています。 

まあ、組み立ててから考えましょう。

 

あと定年退職して暇になったこともあり、皆さんからの依頼で修理をいくつか行ないました。

毎度のデフも2つオーバーホールしました。おかげで左親指腱鞘炎ですが楽しいんですよね。

メーターの修理依頼も多いです。 

最近は業者さんも嫌がるので、私のところへやってきます。

コロナ期間だけでも、タコ3つ、油圧/油温4つ、電流/ガソリンメーター2つ、スピードメーター1つです。 タコは1つはギブアップ(1つは格闘中)でした。

 

子どもも独立して家内と2人だけとなったので、小さな家ですが、自宅での修理も対応することにしました。

エンジン下してクラッチ異音修理。燃焼ヒーター電磁バルブのガソリン漏れ修理。先週は下回りのタイロッドエンドブーツ交換と下回り整備に燃料メーターの調整も行いました。

もし業者さんに見放なされてしまったらお気軽にご相談ください。 暇してますので・・・

 

家にいる時間が多くなったので、この間にバイクも3台レストアしました。

1983年製 ホンダ モンキー(まだ途中)

2003年製 カワサキ Dトラッカー

1995年製 カワサキ GPZ1100(まだ途中ですが調整目的もあって乗っています)

Dトラッカーは比較的部品の状態が良く、各部洗浄、ゴム部品やオイルシール部品などの交換、ブレーキ関係のオーバーホールでよくなりました。

ちょくちょく乗っていますが、パワフルで軽快で大変楽しいバイクです。

 

モンキーとGPZ1100は大変でした。

バラッバラにして、ダメ部品をオークションなどで探しまくり、修正や補修、修理を行ないながら、完全分解状態からの組上げとなりました。 おかげで一時は2階の全部屋が部品の展示場となりました。 

それに1100のエンジンは分解すると大型のガーデンボックスいっぱいになってしまいます。

 

私のレストア、2年程度は快調で故障や不安がない状態にするのが目標です。

外観をピカピカにするのは好みではないので「年数のわりにきれいじゃん」程度です。 

 

モンキーとGPZ1100はまだ途中です。

GPZ1100は先月から試乗を兼ねて乗っています。

こんだけ大きいバイクだと、乗らないと状態がわかりにくいです。

2週間ほど前に、ちょっと長い距離を走ったら、右フロントフォークからのオイル漏れと異音があったので、今朝オーバーホールしました。

ブッシュ、オイルシール、ダストブーツ、ダンパーオイル交換です。

 

早くコロナが落ち着くといいですね。 

コロナ医療の現場関係者に聞くと、ワクチンだけじゃダメで、やっぱり治療薬(インフルエンザのタミフルのような)がないとだめだそうです。

早く皆さんにお会いしたいです。
以上報告でした!