雑食ロビングマンの卓球日記(休止中)

雑食ロビングマンの卓球日記(休止中)

用具をコロコロ変える卓球愛好家のブログ。
Twitter→@tt_another

Amebaでブログを始めよう!
TSPの新作ラバー、スペクトルレッドが到着しました!
待ちくたびれてましたよ…アグリット出したタイミングでも出せたような気がしますがそこから数年待ちました(笑)

とりあえずパッケージ外観。
{FB6762EF-197B-445A-B999-5E8D760C2B0B}

{B44A58D3-2977-437D-96A2-667FFFC36347}
TSPのラバー買うのカールP-4以来で久々です。ついつい角のクーポン探しちゃいます。
シンプルながら文字と色味で一目でスペクトルレッドと分かります。

どこかのボンカレーとは大違いだな!!!(暴言)

そして開封した状態。
シートの赤み具合がちょっと朱に近くなってる気がしますね。
{F6F317CB-8541-4A80-8D6A-1EAD127B9995}皆が切って使ってたあの無駄なモールド部分が減りましたね…


そしてレッドスポンジ。
{3EEAB517-C014-41A1-8152-A3FE14FB46BF}
気泡の荒さとかはよく分かりませんでした。ヘキサーピップスやラクザPOに比べれば細かいですがミズノブースターよりかは荒い、程度ですかね。

馬林エキストラオフェンシブに貼った図。
{6BCC7FB0-2AD1-4C39-B66E-F5A565FF7595}
シートが大きい!
これなら悠々サイズの大きなカット用にも貼れますね。

{23D62C09-F3B6-4B29-AA45-F8369343AE08}
カット後。とにかく重量が軽い!
不覚にも軽量を忘れましたがとにかく軽いです。助かりますね。

球突きを軽くした感覚はとても爽快感があります。テンションが強めに掛かってる感じが分かります。
裏と表で違いますがやはりアグリットのような感触がしましたね。張りのある感じと言いますか。

そして届いた翌日、早速打ってきました。
クラブの仲間でスペクトルブルーを買った方が(事前に相談してお互い別々のを買うようにしてた)いたので交換しながら色々打ってみました。

ザクッと感想を言いますとスペクトルレッドは
「ハモンドFAスピードにめっちゃ似てる」
でした。スペクトルのシートとテンションスポンジがめっちゃ噛み合っててとにかく安定感があります。
その分スペクトル特有の滑らせるナックルはあまり出ませんが強打時のスピードはまさにスペクトルにスピードグルーを塗ってたあの打球感が再現されておりました。
その結果として「ハモンドFAスピードに似てる」ってことなのです。
下回転に対するドライブもしっかり食いこんでやりやすかったです。
基本的に軽打でもよく弾んで弧線軌道気味ですし、強打はストレートに強い弾道で威力充分です。
ツッツキやストップだと不思議と抑えが効いて短く出せました。てっきり飛びすぎるかと思ったんですが絶妙なバランス調整でした。


一方スペクトルブルーは、軽打でも直線軌道で飛び、ガンガンナックルが出ます。
また、強打と軽打の打球の強さに強弱のメリハリが付けやすいので表ソフトらしい打球はレッドよりもガンガン出ます。

性能差が分かりやすいので表ユーザーの需要に合わせて選びやすいラバーだと思います。
安定感&威力のレッド、変化&自在性のブルー。
自分がやりやすいボールは相手もやりやすいですしその逆も然りです。

あとグルー時代を経験したユーザーに対してなら
レッド→スペクトルにフェアチャックを塗った感じ
ブルー→スペクトルにノリコクリーンを塗った感じ

というより的確な表現があります(笑)

合わせるラケットは選ばないと思いますね。
表ソフトに求める性能によって5枚がベスト、7枚がベスト、特殊素材がベストってのは人によって変わって来ると思いますので何とも言えません。
私は「安定感」を求めて「威力」はさほど求めないので5枚合板が好きですし。

とにかく発売まで時間が掛かったな~って思いましたがその分表ユーザーの幅広いニーズに応えられる快作だと思いました。

かなりお久しぶりです。
卓球は普通に続けておりますww

前回更新の時は用具はデュラングルに両面ラクザXでしたがそこからの用具変遷を軽く記しておきます。

R デュラングル ST
F ラクザX MAX
B ラクザX MAX
R 馬林エキストラスペシャル ST
F ラクザX MAX
B ラクザX 2.0
R 馬林エキストラスペシャル ST
F オメガVヨーロ 2.0
B ラクザX 2.0
R レグー ST
F V>15 MAX
B ラクザX 2.0
R 馬林エキストラオフェンシブ
F ラクザX soft MAX
B ラクザX 2.0
{44BB41E0-375E-4D79-9B6C-626D78FE5FA2:01}

{92D39FFF-358F-4B5B-AD72-43F9A356D171:01}



こんな感じでした。

バックのラクザXは現時点でプラボールに対して最強のチキータマシーンだと思います。安定感と安心感があり過ぎてずっと固定でした。
セルロイド時代のオメガ4アジアばりの高い性能です。

一方フォアはずっと悩んで試行錯誤を繰り返しておりました。
ラクザXはフォアでも素晴らしいことは素晴らしいのですがもっと弾みが欲しい。けどなかなか良いラバーが見つからない。そんな感じでした。

卓球王国ブラインドテストで立て続けに高評価を得たオメガ5ヨーロも使ってみました。
当初バックで使う予定でしたがバックだと軟らかさ故に薄く擦るチキータが入らないことからフォアに配置転換。それで2.0だったんです。

2.0で45度スポンジなんですがパワーロスを感じない流石の高性能でした。優等生のバランスタイプって感じです。

そしてV>15が周りで高評価なので購入してみました。が、馬林エキストラスペシャルに貼ると弾みすぎ重すぎと言うことで押入れの奥から引っ張り出したレグーにラケットを変えてみました。
これもなかなか良かったです。やはりVシリーズは5枚合板に合わせるととても良い。V>01をアベンジャー5に貼った時もかなり好感触でした。

で、私のレグーなんですが表面が板剥がれを起こしてるので5枚合板で何か別のラケットにしよう、というところで2年前、1年以上使っていた安心と信頼のラケット、馬林エキストラオフェンシブにしたのでした。前回のは後輩にあげた(結局その後折れた)ので新たに購入。前回の84gよりも重い87gです。

現在の組み合わせはフォアにsoftのMAX、バックに普通のラクザXの2.0という歪な組み合わせですが試行錯誤の末にこうなったのです。

とある社会人チームの練習に混ぜて貰った際にX softを使ってる方がいらっしゃいまして使わせて貰ったところ非常に素晴らしい。フォアでもパワーロス無くボールが打てる。エクリプスソフトにグルーを塗ったような感触でボールの伸びはセルロイド時代のラクザ9のよう。
打球音も爽快でラクザXよりもあらゆる面でフォアで使いやすかったです。それで私もラクザX softをフォア用に購入。

フォアのラバーが軟らかいお陰でバックの打球感も少しだけ軟らかくなりましてチキータの時は硬い打球感、強打をブロックしたり自分から掛けていく時は少しだけ軟らかい打球感という理想的な感じになりました。

バックが硬いのでフォアの打球感も少し硬い感じになって打球点を落としてもしっかりループが台に収まります。これはかつての軟らかいラバーでは難しかったことですね。

あとは最近V>15リンバーも借りて打たせて頂きましたがこれもフォアでの使用に十分耐えうる高性能でした。
少し前はスポンジが軟らかいラバーはバック用って認識がメインでしたがラバーの高性能化、プラスチックボールへの変更など様々な条件が重なってそれも変わってきたのかなーと思います。

事実以前はトップ選手のラバーはフォアテナジー05、バックテナジー64ってのが主流でしたが近年はフォアもバックもテナジー05、もしくはバックを少し硬くしてテナジー80を使う選手が増えてきました。

フォア軟、バック硬の組み合わせ。中級者クラスが小技から大技までこなすのに非常にやりやすい組み合わせなので是非試してみてください。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村
またまたお久しぶりです。
しばらく大会はエントリーしてませんでしたが来月やっとオープン大会に出ます。
一般の部の硬球はプラボールです。とうとう来たか、って感じですね。

そんなこんなでテナジーをやめて様々なドイツラバーを試打してきましたが現在はラクザXが一番良い感じに打ててます。ラケットはデュラングルです。

このラバー、テナジーで言えば80に近い感じで硬すぎず軟らか過ぎず。バックで使っても安定しますしフォアで使ってもパワーロスが無いのでフォアバック問わず使えます。

バックにもMAXを貼ってますがチキータとブロックが良い感じに出来てこれまでのドイツラバーには無い良さがありました。
これまでのドイツラバーだとバックにMAXを貼っても私の力不足でチキータもブロックもモッサリした球しか出なかったので2.0を貼ってた訳ですがラクザXならMAXでも問題無く打てます。

個人的な持論ですがドイツラバーはだいたい同じ工場で作ってるらしいのでドイツラバー同士でチョイスに迷ったら「発売日が遅い方のラバー」を買うようにしますね。その方がよりグリップの良いラバーに巡り会える確率が高くなると思います。

ドニックやアンドロ、XIOMなんかは良いドイツラバーが出来ると前作から間髪いれず出したりしてますからね。

あとはサブにミズノのGF T48を貼っててこちらも非常に素晴らしいラバーです。打球感はラクザXよりも硬いので硬めのラバーが好きならこっちもオススメです。
私はフォアでも軟らかめのラバーが好みなのでサブも後々はラクザXにしようと思います。

簡単にまとめると(打ったことある中で)

テナジー05難民はミズノGF T48

テナジー64難民はオメガVアジア(フォア推奨)かオメガVプロ(バック推奨)

テナジー80難民はラクザX

でとりあえず試してみるのが良さそうです。
もちろんテナジーの打球感はテナジーにしか出せないのでもう私は割り切ってドイツラバーの強みで戦う方に切り替えてますww

そういえばラクザXの欠点ですがプラボールに対しては完璧なんですがセルで打つとボールを掴みすぎて逆にミスが増えてしまいます…早く品質の良いプラの練習球が普及してくれと祈るばかりです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村