寒いですね… | :*・゜゚・*La mia vita è ricca*・゜゚・*.・音楽と共に*・゜゚・*:.:.・゜゚・*

千葉の群発地震
心配ですね…
なんだか寒い❄️ですし…

出先で被災したら
家までの経路を確認してます。
とにかく
小難で過ぎるように
祈るばかりですが…。
東京湾も津波が来たら
と思うと
海抜◯メートルの表示を
気にして歩いてます。

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

主人の姉のお孫ちゃん三姉妹が
エレクトーンを習ってるので
その話で先輩方と盛り上がりました。



シャカタク

イギリスのフュージョンバンド

1980年に結成。

今年の来日は未定だそうですが

去年、一昨年とビルボードライブツアーを

開催してます。


日本での人気は一際高く

1987~1989年は3年連続で東京国際音楽賞を受賞

数々の日本企画アルバムもリリースしています


曲だけ聴くと
バブリーな時代を思い起こしますが
こうやってLive映像で鑑賞すると
素敵ですよね💓
メインボーカルのない米米クラブっぽい。

この間
大昔に取得した
講師用エレクトーングレードテストの 
アレンジでは何を弾いたのかと尋ねられて
このinvitationsだったことを
思い出しました… 


Night birds


コレは男女7人夏物語でお馴染みですね。

シティポップブーム再来で

若い人にも人気だとか…。

ジャズと違ってマンネリ化しやすいですが

メロディに工夫がなされてて

オシャレな感じが好きです〜♫


ドラマ不適切にもほどがある!を

見てると

笑いつつも🤭

昔のことを結構思い出せますね〜



こちらはカシオペア

misty lady

コーラスが入ると

シャカタクっぽい仕上がりです。


今は全くエレクトーンとは無縁ですが

年末に引退した先輩(76歳)にお会いした時

ピアノはもう無理だから

ひたすら歌とハモンドオルガンを

弾いてて 

生徒さんとアンサンブルしたと

仰っていましたので

引退後の楽しみに取っておいて

今はもう少しピアノを練習します〜♫

ハモンドオルガンについてはまた追々綴ります


リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン


主人の姉には2人子供がいて

そのお孫ちゃん三姉妹は上の子の娘。

もう1人は(甥っ子)

息子と同じ大学埼玉の方の附属高〜院卒で

専門職として働いてます。

血筋、遺伝とは不思議なもので

学部学科も同じ理系です。

主人だけ文系…


我が家に孫が誕生したことにより

またLINE、お祝いなどの

交流が再開しまして

息子の成績の話をしたら

甥っ子は大学卒業まで単位取得出来なかった

科目があるとの話になり…。

息子、青ざめてましたえーん

何の科目かは理系の方なら想像

できると思いますがまたそれも追々


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


青ざめながらスキー旅行✈️に行きましたが

寒いし地震は多いし

無事に帰ってくるよう祈るばかりです🙏


音譜音譜音譜音譜音譜音譜


星空の誘惑、

ドラマの主題歌だったそうですが

当時はドラマ見てなかったので

知りませんでした。

エレクトーンで弾くとユーミンの世界が

味わえて好きでした❤️



おまけです…

板が長いですね⇩



今日もお付き合い頂きありがとうございましたドキドキ