あたしの中教審なアサヒる朝日 | オカマな毎日

オカマな毎日

小声で教えてあげる。

不勉強なのか,はたまた意図的な歪曲か。もちろん『朝日』。

http://www.asahi.com/paper/editorial20080118.html
>ここで考えたいのは、指導要領そのもののあり方である。
>指導要領の内容は実に細かい。例えば、小学4年の算数だ。億と兆の単位を教えるときに、
>「3けたごとに区切りを用いる場合があることに触れるものとする」と定められている。
>全国どこでも同じレベルの学力をつけさせようというのは、わからないわけではない。
>しかし、あまりに細かすぎないか。これではまるでマニュアルだ。
>指導要領をマニュアルのように厳しく守らせることが、自ら学び、
>考える力を教師からも奪ってきたとはいえないか。

いえないってw

現場の教師が指導要領を読んでるとでも? ( ´,_ゝ`)プッ
指導要領は,その名のとおりの「指導のための要領」じゃなく,実態は,
「教科書を編纂するための要領」に過ぎないのよね。
教科書って,教育機会の均等を担保するものなンだから,
その「要領」が,微に入り細に入りとなるのは当然だっつーの。
つまり,子供が激しく無能な教師にあたっても,教科書さえ読んでれば,
多少は何とかなるかも知れないってことね。
あたし,この程度のことは,教育実習のときに教わったわよ (^。^)y-.。o○

さらには・・・

>文科省が決める指導要領は大枠にとどめ、
>実際に教える内容は自治体や学校の工夫に任せる時期に来ている。
>授業時間数も幅を持たせていい。

今以上の負担を地方や現場負わせたいと (^。^)y-.。o○

それよりも留意しておくべきは,この主張が,
「朝鮮人にも参政権を」という奇天烈な主張との抱き合わせだってことね。
すでに大阪あたりには,公立学校であるにも関わらず,
卒業式に大極旗を日章旗と並べて掲げようとするキチガイがいるってのによ ヽ(^。^)ノ
そんな自治体に「教える内容」を「任せる」ですか。
ありがとうございました。