昨日は家族カンファレンスで、余命1ヶ月と言う話も含めて、退院に向けて主治医U先生たちと話し合いをしました。
そんな話の後だったので、せん妄かというほど落ち着かなかった私。
点滴棒を押して、ひたすら病棟をうろうろ。
そんな最悪のコンディションで入眠に向けて新しい薬のお試しを。
自宅でも使える貼り薬の向精神薬です。
眠れるか!と思ったけど、結果的には2回嘔吐で起床なので、今までの薬とあまり変わらないかも。
朝日が尊い…。
本当に明日退院できるのかな。
でも一応、今日は腹水穿刺も入れてもらっている。横になると吐きやすくなるからちょっとその辺りも心配だけど、主治医U先生にやっていただく予定なので、なんとかしてもらえることを期待。
【追記】
腹水穿刺で全然、腹水抜けず
針二度刺して、1時間で1リットル抜けなかった…
なんでも以前より針の規格が短くなっているせいもあるらしいのですが。
U先生の腕の問題ではないと信じたい…
またやり直しを予定したものの、痛みがひかない!
痛み止めの点滴も入れてもらったけど、トイレでしゃがめないくらい痛い。
腹水穿刺ってこんなに後痛かったっけ?
もはや今回の穿刺はこれでいいですと言いたいくらいだわ。
今日寝られないんじゃなかろうか。
→痛いと思っていたら、腹水漏れで皮下と腹膜の間に腹水が溜まって痛んでいるみたい
なんだそりゃー!
ちゃんと最初に抜けていれば問題なかったのに。
踏んだり蹴ったりです。