入院6日目 パッとしない… | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

全体的に昨日よりトーンダウン。


まず、暑い。


利尿剤が経口になったら、そんなに出ていない気がする。


腹痛はバリエーションがでてきたあせる

前からの腹筋が痛い感じは幾分軽くなりましたが、普通の胃痛っぽいのとか、肋間神経痛っぽいのとか、生理痛っぽいのまでランダムに…

キリキリ雷ビリビリ雷ズキズキ

どう説明したらいいんだかアセアセ

あ、あと肩こりも辛くなってきました。


食事はメニューを替えてもらっても、あまり食べられません。


朝は塩鮭(病院仕様で味しない)半分とご飯1/3杯

昼はうどん数口+バナナは完食

おやつのプリンはゆっくり完食

晩はメカジキを半分、里芋1つ、バナナは完食


あと例のトマト50%ジュースをだらだら1缶。

コンビニで買ってみたヤクルトの限定ヨーグルトが激甘だった。数口ずつ食べよう…


 

本日の主治医U先生も、20時過ぎに来床。

ポータブルのエコーで見たところ、まだそれなりの量の腹水がある…左脇腹で水深15cmくらいですって。


今日の血液検査からは下記の通り。


①継続的にCRPが上がっている

→腫瘍のせいもありえるが、とりあえず抗生剤を変えてみる


②継続的にアルブミンが下がっている

→血液製剤のアルブミンを点滴して、アルブミン値を上げる。アルブミンが足りないと血液の水分が腹水に行ってしまうので


なんか原因もモヤモヤしているし、検査結果もパッとしない…

やれることから少しずつ試して、トライ&エラーしかないようです。


あと、痛みの傾向がとっちらかっていることを伝えたら弱い医療用モルヒネを使ってみる方向になりました。

ちょっと楽しみですウインク