夏休みは後3日 | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

身体の痛みも落ち着いてきました。
やれやれ……。

体調が良くなってくると仕事と生活の至らぬところが気になり出します。

まあ現在、主にヤバさを感じるのは息子共の宿題ですけどね。

2人とも最後の自由研究があと3日で終わるとおもえないのですがアセアセ
もっとも焦っているのはワタシだけで、彼らは全くマイペースに漫画、ゲーム、動画に勤しんでおります。

そんなにやる気ないなら、最初から簡単な題材にすればいいのに、それぞれ過大なテーマに手をつけているんですよね。
息子共のこのメタ認知の弱さよえーん

6年生の兄は英語のミュージカルから1曲、辞書をひいて翻訳、オリジナル訳詞の作成に挑戦中。
公立小学校以上の英語は一切習ったことないのですが、私が翻訳サイトの利用を禁止したので、当然苦戦しています。
楽譜も買ってみたけど、音符読めていないし。
でも、学芸会で皆んなで歌いたいから頑張る…と言いつつ、今日もやってないやんけおーっ!


弟は「家の周りの危険生物」というテーマで、嬉々として毒草集めに励んでおりますが、残された時間でまとめきれるのか!?

早咲けば晩夏の花火よ曼珠沙華

あと庭には夾竹桃、梅、ダチュラ(朝鮮アサガオ)、クリスマスローズ、すずらん等もありますニヤ

そして私はそろそろ書けるところから「保護者のコメント」の類を書き、学校と寮の荷物を準備しはじめなければなりません。
やばい、本当に親がヤバいとしか…笑い泣き
助けてジアゼパム(←精神安定剤)