休薬してすごした土日、脇腹の痛みも少し落ち着いてきました。
食事も1食食べられるようになりましたし…
また食べすぎないよう気をつけるぞ。
と、いいつつも今日は旦那氏と近所の居酒屋さんの日曜日限定ブランチへ。
今月はメキシコ料理エンチラーダとスペイン料理ガスパチョのセット
グラス入りのガスパチョにはカットライム付き。
トマトのコクと甘みが引き立つ美味しい冷製スープに、爽やかなライムがあう
対して熱々のエンチラーダ…小麦の皮にはスパイシーな鶏のトマト煮がたっぷりさらにアボガドとサワークリーム、素敵に辛いサルサ添え。
ボリューミーなのにペロリと食べられる〜
お店の方によると来月はハワイですって
行かなきゃ!
そしてブランチの後は久しぶりの自宅で、旦那氏といろいろな打ち合わせ。
あれやこれや…7月8月も忙しいな…
…と、思いながらも落ち着かない。
落ち着かないのは、明日、遺伝子検査の結果を聞くから。
検査結果待ちでこんなにそわそわするのは、8年前の乳がんの針生検結果待ち以来です。
あの時は、仕事の都合で検査結果を聞きに行くのを遅らせたことを本当に後悔したな
仕事休んでも最短で聞きに行けばよかったって。
検査結果待ちがあんなにツラいとは思わなかった。
膵がんや卵巣がんは画像で
「細胞診を見ないと確定できないけど、がんでしょう」
というのが先生方から伝わってきたし、シロウト目で見ても怪しかったから、生検の結果待ちもそんなに気にならなかったけど、今回は久々に気になる…
同じ遺伝子検査でも、BRCA1/2の時はメリット・デメリットで言えば一長一短で、気楽に待っていたのに。
TP53の病的バリアントは調べれば調べるほど、メリットがなさすぎる。
治療ができるわけでもないし。
だから…どうか陰性でありますように…!