アブゲム8回目&CTの結果など | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

本日の嵐は一体何なんでしょう。

低気圧のせいか、朝5時に目が覚めたり、その後倦怠感が強かったりして、不調ですえーん




かように体調は冴えなくても、投薬1週休んで血液検査の結果はバッチリグッド!キラキラ


……しかし、腫瘍マーカーのCEAが少し上がっていたことに不穏な雰囲気を醸し出す主治医U先生。


「誤差範囲ではなく?」

U先生「他のマーカーを見ないとなんとも汗


私の場合、CA19-9は1000を切ったことないし、他の2つも高値安定なので、CEA以外はいつもマーカー値が出るのに時間がかかるのです。

一抹の不安を残したまま、マーカーの考察は再来週までお預けパー


で、先週撮影した造影CTについては

結論 まったく変化無し

肺や肝臓への転移もなし。

卵巣・子宮・腹膜も変化無し。

婦人科領域は今月、婦人科N先生にも診てもらいますが


がんが見つかってから腫瘍本体のために具合が悪いわけではないので、現状維持なら御の字なんですけどね。

抗がん剤で生活に支障が出るほどフラフラになっているのに、丸1年ただ変わらずに膵臓に在る腫瘍様よ……笑い泣き


抗がん剤のおかげで増悪しないで済んでいる、ということなのでしょうけど、1回くらい効果を画像で見たいわショック



今日はコロナワクチンの接種についても相談しました。

U先生の意見は「受けた方がいい」。

ただし、抗がん剤の前後各2日をあけてほしいとのこと。

私の抗がん剤投与は基本金曜日なので

水・木・土・日 は避ける。

月曜日も不調の日が多いので、火曜日一択かな。

まずは住んでいる地域の自治体に、基礎疾患持ちの申請をしなくてはなりません。


アブゲムの投与は今日も順調でしたが、朝から不調なだけに帰宅後がいよいよ気持ち悪くて辛いですえーん胃のムカつきが厳しい。