本日はスキップ。 | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

抗がん剤投与の金曜日。

CTの予約日でもあります。



主治医U先生

「今回は好中球が1300という微妙な数値で」


私「じゃあ、やめましょう」


アブゲムの場合、好中球については初回が1500、2回目以降は1000以上が条件だそうで。

なので、本日できなくはないんだけど、今日打つとおそらく来週はできない。

そして、再来週は休薬週。


右矢印休薬週も含めて隔週のペースを維持した方がいいと思う

右矢印無理して痺れや関節痛がキツくなるとイヤ

右矢印コロナが落ち着かない昨今、極端に免疫下げたくない


……という私の意見にU先生も賛成してくださったので、今週はスキップと相成りました。


しかし当然ながら、CTの予約はそのまま。


私「15時のCTだと昼ごはん抜きですよねぼけー

U先生「撮影まで3時間あけてもらえば大丈夫ですよ」


それなら〜と病院を出て、ラーメンで早めのランチを済ませ。郵便局などの雑用も済ませ。

ギリギリの時間にコーヒーを飲んで、あとは病院の待合で、書類の整理をしたり皆さまのブログを拝読したり。

そんなこんなのうちに、すぐ予約の時間ですウインク


受け付けしてから、CTに呼ばれるまで1時間かかりましたけど…汗



CTについては、今回初めてポートから造影剤をいれてもらいました。

腕の血管から入れるより、急激に身体が熱くなる感じで

「うわ、気持ち悪い⁈ ガーン吐く⁈  でもここでなんか言ったら、造影CTがNGになっちゃうかも…それは後で困るぞ、きっと」

と逡巡しているうちに峠をこえました。


その後は特に副作用も出ず、無罪放免。

結果は来週のお楽しみねー




本日のラーメン。

有名店らしいのですが、たまたま入れました。

スープがレストランで出されてもおかしくなさそうな香りと味でビックリラブ