がんブロガーさんの間でも話題
国立がん研究センター発表の「10年生存率」
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2021/0427_3/index.html
なんかニュースとかでは、膵がんがすごく悪そうに報道されていて、当事者としては複雑な気分
しかし。
他のブロガーさんにうろ覚えでコメントしちゃったんで、あらためて検索&確認したんですが
FOLFIRINOX 療法が承認されたのは2013年12月20日。
ナブパクリタキセル(商品名 アブラキサン) が承認されたのが、2014年12月18日。
今の膵がんの標準治療の2大抗がん剤レジメン、どちらも承認から10年経っていないのです。
今から10年後の膵がん生存率、ぜんぜんちがうんじゃないかな?
がん研のサイトを見ると「3年生存率」と「5年生存率」もあって、こっちもそりゃ膵がんは他のがんと比べると数字がちょっと厳しい感じではありますが…
3年とかの方が身近で凹むゥ
きっとまだまだ治療のための研究も進むはず。
私も生存率の記録更新に貢献したいぞー