ウィッグを作りました | 卵巣がん…と、膵がんでした

卵巣がん…と、膵がんでした

乳がんで左乳全摘→ホルモン療法一段落→卵巣がん…だと?
→結局「膵がん」&「卵巣がん」確定で、ダブルキャンサーということに…さらにリ・フラウメニ症候群と診断されました。
属性 アラフィフ 家族は旦那氏+男の子2人のワーキングマザー

本日は美容院へ、ウィッグを受け取りに行きました。


まずは地毛をベリーショートにカット。

ネットを被ってから、ウィッグを試着。

その後、ウィッグが頭にフィットするように美容師さんが手縫いで調整してくれます。


それから、毛先を切りそろえて、前髪作って…

自分仕様のウィッグの完成!


阿佐ヶ谷姉妹より、やや重ためのボブ


さて、ここからは自分でウィッグを付ける練習になります。


意外と難しかった。


不器用かつ指先が痺れている私、ウィッグの取り回しに苦戦しました。

正直、もっとパッとかぶれるものだと思っていましたあせる


かぶる時に毛を中に巻き込まない持ち方とか、美容師さんに丁寧に教えていただいたんですが…

指先がしびれていて、ネットと補強パーツの区別ができなかったり、まあ色々と。

これは何度も付けて慣れないとダメなやつですね。

練習あるのみ!


美容院では二度ほど付け外しをした後、ウィッグはかぶって帰りました。



まず目標としては週末の上の子の小学校の終業式には、きちんとこのウィッグをかぶってでかけたいですキラキラ


さて、忘れないうちにかぶり方復習しておくか…ぼけー