昨日39℃近くまで上がった体温も、今日は朝から平熱で、まずまずの体調。
節々にちょっと違和感ありますが…
会社も休みいただいたので、最初のスケジュールを決行
まずは美容院。
ウィッグのオーダーをしてきました。
私「手入れがラクなスタイルでお願いします」
そんな私に美容師さんが、ご提案くださったのは、肩につかない長さ。
ウィッグの場合、毛が肩につくとそこにクセがつくから、お手入れに多少気を使うんですって。
毛色は、せっかくなんで地毛より少し明るめの色に
生まれてこの方真っ黒な髪で、脱色もカラーもしたことがないもんで…
前髪も、地毛の時はまめにカットするのが面倒だから作らなかったんですが、ウィッグなら長さ変わらないし
「抗がん剤は眉も抜けるから、前髪があるスタイルがオススメですよ」
とのことだったので、それでお願い。
来週フィッティング&スタイリングして引渡しです。これはこれで楽しみ。
その後、車を出してくれた旦那氏とランチへ。
ベトナム人オーナーのやっているベトナム料理店で牛肉のフォー
春巻も食べたかったけど、ランチは麺類だけだったのが残念。
あと、ランチタイムに店のモニターでグロ系のゾンビ映画?流すのやめてほしいわ…
午後は大学病院。
3ヶ月ぶりの婦人科の受診でした。
婦人科は今日も混んでいます。
中でも婦人科主治医N先生の外来は…
…待合室の掲示板も、途中から呼び出し番号の表示をやめちゃいましたよ。
安定の2時間待ち。
腫瘍専門の先生なので、お一人お一人色々あるんだろうなぁ…と思わざるをえません。
私自身は、ほぼほぼ近況報告。
先生からのお話しは下記の通り。
・直近のCTは婦人科領域は増悪なし
・生理については、単純に消失するわけではないので、不規則ながらある時はある
・生理痛はロキソニンを使ってOK
・遺伝子検査については、卵巣は使えなくもないが、がんのタイプ的にあまり有益な結果が出てこないと思う
大学病院が終わって、最後に上の息子の春期講習の相談で、最寄りの某個別塾へ。
来年は6年生になる長男、元の学校のクラスメイトの多くは中学受験ラストスパートの春期講習だと思うのですが、息子に必要なのは穴埋め!復習!基礎の基礎!
来年も寄宿舎生活なので、このタイミングじゃないと補習ができないんです。
今日見学したところはニーズにあわせてベーシックにやってくれそう。
あともう一箇所見てから、親が勝手に申し込む予定です