読みたい本は、この時期に複数の本屋(古書店含む)に発注します

後は1着、夏物のフレアのロングスカート…手頃で素敵なのないかな〜。
……婦人科受診用。
日頃ファッションに無頓着な私ですが、通院コーデだけは、前日から準備します。
以下、病人ビギナーさん向けにオススメをご紹介。
【婦人科受診】
内診時にお待たせしないよう、パンツ、レギンス、タイツは避ける。
ロングのふんわりスカート
+ソックス+スリッポンの靴
スカートの色は黒やネイビーなどだと、出血などで汚れても目立たず安心です。
【 CT/ MRI検査】
病院にもよるのかもしれませんが、ユニクロのタンクトップタイプのブラトップは、脱がずに検査できます。
ただし…


この上にコットン無地Tシャツ+金具のないパンツやスカートなら、着替え不要で検査できます。
(私が受診した範囲では)
【乳腺外科受診】
乳腺外科でもブラトップは便利!
そもそも乳がんで左乳房全摘時に、退院後のブラ代りにブレストセンターの専門看護師さんにオススメいただいたのが、愛用のきっかけでした。
ブラトップなら全部脱がずに、肩だけ抜いてウエストあたりまで押し下げれば、エコー検査もマンモグラフィーもササッと受けられます。
また乳腺外科の場合は、トップスを胸の線をひろわない前開きシャツなどにしておくと、ブラトップ下げたまま検査ブースの移動もしやすく、便利です。
あとは、通院は基本的にノーアクセサリーで。
小物としては、やはりストール類が便利です。
汗をかいたり、汚したりすることもあるので、洗いやすくて、価格的にも惜しげないものが病院用。
ユニクロのまわし者のような記事ですが

実際、便利なものが多いなと。
ブラトップなんか、ピンクリボンに協賛すればいいんじゃないかしら⁈