姿見坂です

 

標柱です

函館市の鳥「ヤマガラ」です

 

坂は西ふ頭につながっています

3月16日の写真です

 

はこだて歴史散歩 から借用しました

 

函館・常盤坂の西隣の坂を「姿見坂」と言う

もとは下に「姿見坂下」という電車の停留所があったものだ

 

姿見とは 遊郭にちなむ名だ

遊郭は亨和三年 (一八〇三年) 十八軒が料理茶屋を出願して許されたのが始まりで のちに山ノ上遊郭と称した 正式に売女渡世が許されたのは安政五年 (一八五八年) で 開港にともない 三層楼の異人揚屋(あげや)も出来た

 

場所は常盤坂の中程に表門があり 左右に郭(くるわ)を形づくり 江戸の吉原を模した

付近は茶屋町と命名された

 

慶応元年 (一八六五年) のころには 郭内遊女屋二十五軒 遊女三百二十九人 引手茶屋二十一軒 男芸者五人 女芸者百十三人と盛んであった

明治四年 (一八七一年) 郭内の切店(きりみせ)から出火して大火となり 蓬萊町 (現・宝来町) へ移った 

 

 

 

※北海道新聞社発行 はこだて歴史散歩 から引用しました

※白黒写真も はこだてれし散歩 から借用しました

※はこだて歴史散歩 昭和57年(1982年)5月25日 初版発行

 

2014年9月27日の写真です

イメージ 1

豪華客船 PACIFIC VENUS が接岸していました

 

村民です おいそぎでなければポチリとな

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村