きょう 2月28日はビスケットの日だとか
   
食料品スーパーでお買物 レジにて貰った 直径13cmの 【非売品】 ビスケット   
イメージ 1
   
ビスケットの日の由来   
 1855年(安政2年)2月28日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた
 水戸藩士の蘭医・柴田方庵が、オランダ人から学んだパン・ビスケットの製法を
 書いた「パン・ビスコイト製法書」を同藩の萩信之助に送った。
 これが、ビスケットの製法を記した日本初の文章とされている。
 
 1980年、社団法人全国ビスケット協会が制定。   
   
などと記入しているあいだに ビスケットは 嫁さんの胃袋に収納された 
 
それにしても 色々な記念日が あるものですね   
   
   
2月28日の写真 ビスケット でした   
   村民です にほんブログ村 函館情報 ← お急ぎでなければ 村ぽち