雨の宮城公演、行ってきましたー!
一週間前くらいから、大げさでなく100回くらい天気予報確認して
晴れることを願っていたけど、雪が雨になっただけで予報は覆らず
晴れ女なんだけど最近力弱まってるの。
のえさんはよ帰ってきてええぇぇぇ
(湿気で髪が大変なことになるというのも憂鬱のひとつだったけど、
YouTubeで調べた通りに対策してみたらバッチリ。これは収穫でした。)
初めての仙台、初めての東北、北へ行く新幹線も初めてで、
美味しいもの食べたりしたかったけど、微妙に時間がなく、
本当にライブのために行って帰ってきただけ😅
正直、雨の移動めっちゃ大変でした…つかれた💦
雪より雨の方が寒く感じるのはなんでだろう。
仙台駅から会場までのバスで数少ない補助席に当たり、
「うーん、これは残念な日なのか、良席くるからバランス取ってるのか」
と思っていたのですが…後者でした✨
入ってみたいと思っていたセンステ近くの通路脇。友よありがとぅ!
キャパ少なく盛り上がる会場ということで、
もし遠くても一体感を感じられればいいやという気持ちでいたけど、
やっぱり近くは嬉しい!がんばって来た甲斐がありましたあ
メンステもなんとか肉眼で楽しめる距離だし、
センステのパフォや表情が本当によく見えて幸。
特に近くでみてよかったのがRushで、初見から回を追うごとに好きになってる。
前がはだけてたり脱いだりはわたし的にはどうでもよくて()、
構成とか振りとか表現に惹きつけられる感じ。
なんか、やっぱりトラジャダンスうめえ~!ってなったし、
ダイナミックさとしなやかさが増してるちゃかちゃんのダンスも味わえてよかったな。
トラッコタイムは、真横通路にきたのがちゃかげんだけで、
元太担&宮近担の私たちにはありがたいことこの上なく。
今回まわりが赤ペンラばっかだったけど、コロペンじゃないからね?
まあいつものようにニコニコお手振りで過ぎていきましたけども笑。
元太担友もとりあえず視界に入れた感あり😂
まちゅも近くまで来て、めっちゃかわいかった。
カモアワをリアタイし、心動かされまくってたので、
「ひろと…!いやまちゅ…!えっと…?」みたいなのはちょっとあったかな笑。
そして、うわさ通りめっちゃ声出てた。
昨年、宮城での盛り上がりがすごかったというレポやメンバーの言葉に、
直前の愛知との差を感じて悔しくて悲しくて、
次は絶対行ってやる!と息巻いていたのですが、
友達が当ててくれて参戦してちゃんと成仏しました。
いっぱい声出してすごく楽しかった。
あの楽しさを体感で知れてよかった(おかげで喉が痛い)。
ただ、どこの会場でも最初に声出してくれる人がいるのは同じで、
宮城は造り的にそれが伝播しやすいから、
みんなが躊躇なく声出せるようになるのかなとも思いました。
宮城に特別ノリのいいトラジャ担が集まってるわけじゃなく、
環境要因がかなり大きい。
そこに思い至らず他会場の盛り上がりのなさを嘆いてるのを見聞きすると、
去年の自分を思い出して悔しくなっちゃいます(今年の愛知はもっとだよね…)。
他のアーティストでもやっぱり宮城は盛り上がると地元の人に聴いたので、
そこのところがもうちょっと広まるといいなと。
わかった上で、遠くて不便だけどいい会場だから行きたい!はそれはそう案件なので。
キャパ少ないし神会場として今後倍率上がりそうで怖いな~😅
ちゃかちゃんの挨拶、なんかくるものがあったなあ。。。
レポでみた前日のも合わせて。うん。
でも本当に行くの大変だったから思いやってくれるのが嬉しくもあった。
(そのあと帰る方がさらに大変だったんだけど🤣)
ひとつ言いたいのは、雨だから行くのやめようとは思わないってば笑。
そんな簡単な用事じゃないよ?こちとら去年からの思いだからな?
ただただ天気よくなってくれと切実に願っただけです笑。
入場前、歩きながら撮ってみた。
帰りのバスの列に並びながらなんとか撮った一枚(かなり拡大)。
雨でびしょ濡れ&移動しながらにつきアクスタ出す余裕なし。
初仙台上陸だお。
仙台っぽい食べ物これだけ🤣
サラミ入り蒲鉾みたいな味だった笑。
連結問題で噂のこまちで帰ってきました(無事乗れてよかった)。
途中で前方のはやぶさに友達が乗ってることがわかったけど、
車両移動できないので東京駅で会って話した笑。
さて次はエコパ!
勝手知ったる地元の安心感よ笑。
そして、お願いだから晴れてくださいぃぃぃ…!!!!!!!
(晴れ男さん、お仕事してくれてもいいですよぉ?)