1/7横浜アリーナのオーラスの備忘録。
ネタバレあります
●席は3階スタンド通路前。今の自分にとってはとてもいい席だった。席まで階段は最小限で行けるし、すみっこで手すりもある。松葉杖をしまうスペースもあったし、センステにもメンステにも近く、上からよく見えた。前回の教訓で時間や移動方法なども無理のないようにしたので疲れ方も全然違った。てか、横アリってアリーナ後方よりスタンドの方がいろんな意味でいいよね?
●クレクレの花道のネオン、みんなが言ってたのはこのことかと知る。
●ハピグル、マスクの中でこっそり合いの手入れてみた。
●ちゃかちゃんのダンスが大きさとキレを両立してて遠目でも伝わるようになってる。
●Trick Trick、かわいい動きがたくさんあるんだな、もっとじっくり見たいな。
●HBDでペンラ消す演出はなくなったらしい。次のRushで本当は消したかった?これはちゃんと言えばいいんじゃないか?聡ちゃんも粘り勝ちしてたし。私も初日ブレスレット消すの忘れちゃったから言われたら今度はちゃんとやるよ。
●Rushのパフォーマンス、近くで見たら意外とよかった。紗幕が適度な距離感を作ってくれてて、最後脱ぐのも表現のひとつとして見れたし、そのままさーっと消えるのも儚い感じで素敵。
●golden girlのコレオは思ったのと違ったけど、ファンカメの見せてもらったらやっぱりいいな。
●うみげんユニット曲のセクシー演出がまったく刺さらなくてつらい…。あれが好きな人がたくさんいるから仕方ないけど、私には絡み系まったく需要ないよう。もっと大人な表現のドキッとするようなのが見たいな。ちなみにトラジャがやった中で私が一番好きなのはINTERACTIONALです。ちゃかパラのイン・ザ・ルームも好きなんだけどあれ元はトラジャでやってたのかな?元ネタ探せず。
●スタトロ通路前だったのでアンコールはとにかく全員近かったけど、友達がおげんにファンサもらってビックリ。うみの顔が好きという理由で緑のペンラを振り、うちわも持たずにニコニコしてただけなのに笑。
●私は特に何もなし。しめちゃんがこちらを見かけたけど自分のファンじゃないのを察知したのか視線は来ず。そんなしめちゃんが好きだし、頑なに赤いペンラを灯し続ける自分も好き笑。
●横アリ長いからファンサタイム中に fly higherが始まっちゃうけど、会場によってはもっと早くステージに戻るかもね。城ホも長いか。
●コールはそれなりにあったけど、めちゃくちゃ盛り上がっていたという感じでもなく…。ただ、今回も見える範囲に座りスマホ系の人が誰もいなくてよかった。
●ちゃかちゃんはずっと元気だった。あまり野心を表に出さない彼に例の発言をさせた理由がどこにあるかわからないけど、なんかものすごくアイドル意識もパフォレベルも高かった。撮可のリアクション薄いとき、ちょっとイラついてたようにも感じた。
違う視点から見て、初日に見えなかったところがいろいろクリアになったし、この先またちゃんと見たいところもクリアになった。
やっぱり今回はアイドル色強い演出が多い感じだね。コンビ多発してたりキャーポイントが随所にあったり、ノリやすいジュニア時代の曲持ってきたり、トラジャ担が求めてるものを細かくリサーチしたのかなという印象。
そして、踊りまくってた前回までと比べると、映像あり小芝居ありで緩急が感じられるし、何より体力酷使しないからか疲れきったパフォがなく、ずっとハイクオリティなものをみれたのがわたし的にはよかった(うみくんがドル誌で言及してたな)。
さて次回、私は宮城です。
初仙台!初東北!どうやって行くんだ?わくわく!
その頃にはちゃんと歩けるようになってるかな(クララかよ)