最後に、旅全体の中で感じたこといろいろ。
●出国、入国、劇場入場、ディズニー入場時のセキュリティチェック、心配していたどれも拍子抜けするほどあっさりだった笑。
イミグレのお兄さん(名前忘れた)は愛想ないけどすんなり。アメリカ出国時は陽気な空港職員さんが多かった。
●英語はとにかく速くてまったく聞き取れず
英語を母国語としない人の英語なら多少わかる場合もあるけど、アメリカ人はやっぱりめちゃくちゃ速い。ヒスパニック系の人はそれでも少しだけ聞き取りやすいかな。スペイン語はいろんなところで耳にしたけど、結局使う機会はなかった。咄嗟の返事がsi(YES)になってしまったりはした。英語のやり取りは友達がしてくれて本当に助かった。
●移動が車なのは苦じゃないけど、渋滞が多いのがしんどい。そして大気汚染がなかなか💦
●天気は昼間の予定がないライブの日が一番よくて、ディズニーは午後やっと晴れて、一番晴れてほしかったロケ地巡りの日は一日中曇り。あまりカリフォルニアを感じられず、サングラスもほぼ役に立たなかったけど、せっかく度入りで作ったので毎日かけてた。ただ夜は見ずらくてディズニーの夜はまいった。気温は午前中は涼しい(寒がりな私はややさむ)。日中晴れると暑い。夕方から一気に冷える。寒さに関しては万全の対策でいったけど、こちらが重ね着してるのに半袖でアイス食べてる人もいてわけわからーん。湿気がないのは大変よい。
●時差ボケというより家以外であまり眠れないタイプなので、基本ずっと寝不足だった。2泊目はやっと寝ついた一時間後くらいに起きねばならず、しかも一番歩き回る日だったのでしんどかった。
●ごはんはスーパーで買ったものや日本から持っていったもの中心。友達も私も胃腸が強くないので、あっさり少なめでも問題なく。外食は量が多い、重い、高いであまり魅力がにゃい。
本場の()カリフォルニアロール♪
スーパーで売ってたハロウィン用のパンプキン。でかっ!
トラジャが留学中、誕生日によく買ってたようなすげえ色のケーキたち。
レモネードサンドウィッチ in USA、空港でギリギリ実現。
●物価は高いけど、だんだん$10くらいなら安いかもとか思えてくるバグ。
●飛行機は行きは深夜便。空席結構あり。機長のアナウンスがめちゃくちゃ面白くて友達と大笑いした。帰国してから会社の航空オタクさんにこの件を話したら、どうやらとある名物機長さんのネタらしく、オマージュだったと思われる。
帰りの便はタブレットにネトフリからダウンロードした「極悪女王」が面白くて一気に見た。隣のおばちゃんがなかなか図々しかった🙄
●ネイルはアメリカンダイナーのイメージでデザイン。
キンプリのMVにちょっと似てるかもと思った笑。
【総評】
実はアメリカに行った感があまりない。日系の航空会社やホテルを使ったからなのか、車移動が多く、高速からみる景色が代わり映えしないからなのか。。。
それだけアメリカ(LA)は身近な場所ってことなのかな。天気が良ければまた印象違ったかな。ハニビの動画撮ったあたりとかまで行ったらどうだったかな。
行ってないけど、シアトルはイギリスみたいな雰囲気あっていいなと思った。
個人的にはもっと異国情緒ある国の方が好きだけど、トラジャが過ごした土地を訪れることができたというのが重要なので今回の旅はオールオッケー
次に行くなら、やっぱりヨーロッパ(本命スペイン)がいいな笑。
そして、トラジャのみんな、
あらためてWorld Tour 完走おめでとう&おつかれさま!
期待も不安もハプニングもいろいろあったと思うけど、
無事どこも盛況で終わってよかった✨
遠征組ばかりじゃないかと危惧していたけど、
想像以上に現地の人にも見てもらえた感じだし、
今後もっといろんな人に届けられるといいな。
ただ、運営は改善点大アリ。これは日本からのスタッフ増やせればだいぶ違いそう。
グッズも国内販売あるとは思ってたけど、明言しなかったせいで暑い中寒い中長時間並んだ人もいるわけで(言ってくれれば私も現地価格で友達の分買ったりしなかったよお💦)。現地販売は現地の人のみ、日本の方は通販でも買えますでよかったと思うな。
ところでちゃかちゃんがNYラストのあいさつで、
「みんなが恥ずかしがらずにトラジャのファンと言えるようなグループになる」
みたいなことを言ってたけど、それ聞いて前に同じようなことを言ってた人を思い出した。
その人は、たぶんグループの方向性に納得がいってなくて、
アイドルであることの負の部分を意識しての発言だったと思う。
ちゃかちゃんの場合は、世界中の誰の目から見ても
認めてもらえるようなグループを目指していくから
これからも応援してねというニュアンスかなと思うけど、
すでにど真ん中で応援しているファンにとっては、
ファンであることを恥じる人なんていないのに
そんなこと言わなくていいよってのはまああるよね笑。
もちろんまだまだ伸びしろたくさんあるけども、
今足りないもののせいで恥ずかしく思うファンなんておらんよ。
これまでだって上を目指して確実に成長してる姿みてきてるわけで。
まあ、決意表明みたいなもんなんだろうけどね☆
というわけで、ワルツの件はこれにておしまい。
まだまだ新曲とかR4SDとか、見る聴く書くが溜まってるので!