Sexy Zone “ChapterⅡ”@横アリ | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

今週は、セクゾさんのライブに行ってきました🌹

横アリ2公演、おじゃまさせていただきました。

 

 

 

注意ネタバレあります

 

 

 

●7月23日(日)

一年ぶりの横アリ(前回もセクゾ)。

横アリのアリーナはアリーナじゃないんだよね~なんて言いながら

発券されたチケットをみると、センステ脇ブロック(つまりアリーナ!)。

角の2席だったのでブロック内ではセンステからも花道からも一番遠いけど、

それでもやっぱり全然近い。昨年の遠さを思うと感慨深いくらい笑。

着席して懐メロを聴きながらおにぎりを食べて、

その後なんとなく入口から遠い方が空いてる気がして、

アリーナ階の奥の方のトイレに行ったら開演ギリギリに💦

人気のないロビーを走りながら、

オランダの空港で猛ダッシュしたのを思い出したりして😂

それでもなんとか間に合って、いよいよ開演。

 

※内容は後にまとめます

 

終演後、ラーメンを食べて帰宅。

暑さと荷物の重さと移動でものすごく疲れてしまい、

翌日も昼くらいまでだるかった。。。

ライブ出演してたわけじゃないのにね笑

 

 

 

●7月25日(火)

この日は会社を早退。

二日前の疲労感を味わいたくなくて、新幹線で行くことに。

乗換案内で検索するとよく出てくるルートだけど、

そんな短距離で特急料金払って新幹線だなんて贅沢なと思っていました。

やってみたら、な、なんて快適なんだ・・・✨

横アリは今後これにする!笑

席はセンステ近くのアリーナ15列通路側(つまりスタンド)。

経験上、スタンドの方が疲れないし笑、二日前と反対側だったのでいいか~と

座っていろいろ話をしていたら、知らないお嬢さんに話しかけられて。

体調があまり良くないので、すぐに出られる席にしたい。

もしよかったら席を代わってもらえないか?とのこと。

というわけで、スタンド7列目に急遽変更。

そして始まってから、そこが着席ブロックと気が付きました笑。

往復新幹線だし座って見れるしで、体力ぜんぜんつかわなーい!😆

着ブロも経験出来てよかった笑。

 

 

 

 

~ライブについて~

 

東京(渋谷かな?)の繁華街をイメージしたセットで、

メンバーの名前で架空の企業の看板があったり、

今回もセンスが良くておもしろい。

ザ・アリーナから続く80年代コンセプトは引き継がれていて、

メンステの上にベストテン風の曲名表示看板がまたあった。

センステはせりあがってくるタイプ。

壁の側面に映像が映ったり、ステージがぐるぐる回ったり楽しい。

衣装も演出も、華やかなんだけど品があって良いな。

 

オープニングはイケイケ系の曲が続く。

極東ダンス好きだな~。
NOT FOUNDはバクステなので、後ろからしか見れず残念。

VTRコーナーは今回はガンバレルーヤが出演😂

バブル時代のキャバクラ(あの時代はただのクラブか?)設定で、

セクゾさんたちとの愉快なやり取り(コント)に大笑い。

からのMake You Mine。

ちょっとー!

これさ、アルバム聴いててトラジャのTurn up the viveと同じ、

ニュージャックスウィング系じゃんって、

カッコいいイメージだったのに、めっちゃネタに走ってんじゃん!笑

正直一日目は、え~この曲そっち系にしちゃうの~?って思ってた。

けど二回目の風磨君の赤タイツがあまりにもおもしろすぎてどうでもよくなった🤣

時代背景はまあ、合ってるしね?

しょりたんのソロはセットも含めほのぼのかわいくて、

風磨君のソロはダークなギラギラ感がカッコイイ。

聡ちゃんのソロはダンサーさんとガッツリ踊る系。

ケンティーソロはクラシックでSexyな大人の雰囲気。

(ROSSOというタイトルに引っ張られてついペンラ赤にしちゃった😅)

そしてとても悲しいことに、横アリからレツミュがセトリ落ち😭

新曲2曲聴けてありがたいんだけど、なんでレツミュが犠牲に・・・泣

(見学のしめまちゅは行く前に知ってたのかな)

で、今回、当然ながらChapterⅡのアルバム曲メインだったのだけど、

個人的に一番ブチあがったのはROCK THA TOWNでした😂

どうしてもトラジャ担&宮近担の血が騒いじゃうの、ゴメンナサイ。

 

ライブの中盤とアンコールのファンサタイム。

2日目は特によく見えたし、みんなこっちの方見てくれるんだけど、

やっぱり聡ちゃんだけは絶対見てくれないのなんで???😂

友達が用意したうちわを持ち、緑系の服を着て、ネイルも緑系にしたんだけど、

相変わらず視線がかすりもしないんだよなあ笑。

もしかしたら、聡ちゃんは全部お見通しで

「そんないかにも僕のファンみたいな感じでいるけど、

あなたの本命は宮近君だよね?騙されませんよ?」

って見抜かれてるのかもしれない(否定できない)。

それか、実はちゃかちゃん側の念が強くて、

「なんでそっちいくの?俺のこと好きなんでしょ?」←どっかで聞いたな🙄

という波動を無意識に聡ちゃんが受け取って避けてるのかもしれない。※妄想劇場

一瞬笑顔向けてくれるだけでいいんだけどなあ~。

 

 

 

 

2枚のチケット裏側つなげてみた

 

実際はもうちょっと緑が強めかな

 

 

*

*

*

*

*

 

ChapterⅡは、その名の通り第二章ということで、

アルバムもライブも、より大人っぽい路線に寄せてるのかなと思いました。

ただ、個人的にはトンチキ路線も並行して続けていってほしいです。

めちゃくちゃオシャレな曲から、サッパリ意味がわからないけどなんか楽しい曲まで、

振り幅があってなおかつ、それを表現できる力もあるのがセクゾの良さだと思うので。

 

なので。

 

ワイワイハワイやしの木

絶対リリースしてください笑。

お待ちしてます!!!!!