むぅぴぃ② | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

予想通りの忙しい日々笑い泣き

消化しきれないまま次の供給がやってくるぅ~。

時間も端末も無限じゃないから、

いま優先すべきは何か?とか考えたりして、

慣れないことも多いし大変っす!

 

キャピトル(ユニバ)側のプロモーションが、

オタクの「具体的な数字を!」って思いとイマイチ合ってない気がして、

「この応援の仕方で効果あるんか???」とふと不安になったりもします😅

できるだけ多くの人に気付いてもらうためなのか、

とにかく幅広くいろんな媒体でばら撒いてる感じだけど、

トラジャ担は、やれびるぼだ!えむぶいまわせ!さぶすく!おいむぅぴぃ!

とひーひー言ってるので、分散されるとどうしていいかわからんくなるんよね😂

 

でも、何かが見えてくるまでは手探りでやるしかないからね~。

自分のできることを、できる範囲で。

そのためには楽しむ時間もちゃんと確保しないとですね。

 

 

とりあえず、溜めてた録画をやっと一通り見終わりました。

LINE777もゴールが見えてきた。

供給されるもの全部拾ってるつもりだったけど、

のえゼミアーカイブは間に合わず、

会社で冒頭の10分見ただけになってしまった😅

 

 

 

さてさて、そんな中であがった、むぅぴぃだんすばーじょん(フル)。

やった!ダンプラ!

と思ったら、違った😂

けーぴーとやり方同じだからそうだよね😅

MVに比べたらたしかにダンスがみえる~。

 

・・・なんだけど。

 

個人的な感想を言わせてもらうと、

実はあの低い天井と窓のないブロック塀で囲まれた閉塞的な空間が苦手です💦

チカチカする照明も。。。(頭痛が誘発されそうニヤニヤ)。

世界観を表現する上でのセットなのかもしれないけど、

現状とリンクする部分を無意識に感じてしまうからなのか、

見てるとちょっと苦しくなっちゃうんだよね。。。

(だとしたら、ある意味よくできてるんだけどさ)

でも、全体じゃなく一人ずつのダンスにフォーカスして見たら、

気にならなくなったので、これについてはそうやって見ることにします。

あっ、スタジオで練習着で踊ってるダンプラも必ずくださいね笑い泣き

そっちは照明もなくてもいいくらい笑。

 

 

私はそもそも根が暗く、だからこそハッピーに生きたい人間なので、

音楽やエンタメはじめ、感性を刺激するものは

基本的に気分をアゲてくれるようなものを好みます。

ジャスダンの開放的で色彩豊かなビジュアルやMVは、

そんな自分に合っていたと思います。

ただ、暗いもの全部がNOというわけではもちろんなく、

好きなものも全然たくさんあります。

 

Moving Piecesに関してですが、まず曲は好きです。

この時代にまだこんな曲を作れる人がいるのかと驚いたし、

この曲がトラジャにきたことが本当にすごい。

一見(一聴?)シックなようでメロディーは意外とPOP。

アレンジ変えたらガラッと印象が変わりそうな気がしますね。

(誰か明るいコードつけてやってみてくれんかな)

 

歌詞は、トラジャ自身のことを歌っているという点では、

ジュニア時代から変わらないコンセプトなのかなと。

今の状況プラス未来を見据えている感じで前向き。

表立ってはクールでも、中はギラギラしてる、

とても彼ららしい歌詞だと思います。

 

振付は、曲の雰囲気×Travis Japanらしさ×マイケル風味を

掛け合わせた感じで、他のボーイズグループとの違いを際立たせてる。

ジュニア時代からいろんな曲を踊りこなしてきて、

普段がどんなに幼稚園でも、平均身長が低くても笑、

パフォーマンスでクリアしちゃうのはさすがとしか。

 

というわけで、↑ここまでは好みの範疇なんです。

 

結局ハマってないのは、スタイリングとMVの世界観ですかねぇ😅

モノトーンのインテリアとかも気分落ちるからダメなんすよ笑い泣き

衣装(ヘアメイク)はまだ大丈夫なんだけどな。

 

 

まあ、私はイマイチ趣味が合わなかったけど、

世界にはこれで注目する人もいるかもなので、MVは変わらず回しますよー。

ダンプラ出たらそっちばっか見ちゃうのは許してね☆

 

 

そうだ、でもMV冒頭のちゃかまちゅシーンは好きなの。

椅子くるっと回るとこからいつも真似してる🤣

相変わらずちゃかちゃんのニュアンス超取りにくい!

まちゅの123dropのとこはやってて楽しい♪

 

TikTokとかで流行りそうなのはNANANANA~のとこだよね

【訂正】NANANA~のあとの斜めになるとこでした💦

ほんとに、流行ってほしいわ😂