大阪行ってきましたー!
名古屋からはや一か月弱。
福岡&新潟のレポで、日々薄れゆく記憶をなんとか繋ぎ、
ついに降り立ちました、なにわの地に
実はわたし大阪で生まれた女なんですけど、
2歳で引っ越したあとは、子供の頃に2回ほど行った記憶しかなく、
ウン十年の間、新幹線で通り過ぎるだけでした。
今回、大阪の友達の家に泊まらせてもらえることになり、
久しぶりの再会を楽しみつつの遠征となりました。
それでは以下、レポとは言えない備忘録です。
ネタバレはあります。
みなさん、レポ上手ですよね。。。わたし思ったことを文にするのは得意なんですけど、起こった出来事を時系列で伝えるのが不得手でして💦たぶんちゃんと人に伝えるという意識で挑めばもうちょっといけそうな気もするんですが、ライブという異空間で得られる高揚感が勝ってしまうのですいません。伝えるためのレポになってません。誰かに怒られたわけじゃないけど(笑)、先に言い訳しておきます。
二週間ほど前から天気予報をチェック。
この時期は読めないんだよなーと思いつつ、
ちゃんと晴れ女の面目躍如
てか、大阪さむっ!!!
東京出たときは、ちょっと厚着しすぎたかもって感じだったのに。
駅に着き、インスタでよく見かける石垣を見ながら会場へ。
今回のお席は「次回はあのへん入りたいな~」と思っていたスタンド最前
うわ。。。去年の秋からずっと続いてるこのあやかり運なに!?
自名義は横浜でちゃんと仕事してくれるんやろか
(幸運の女神の会社の妊婦さんには、産休に入る前「あと〇回よろしくお願いしますっ!」とお腹を触ってご祈願させていただきました笑)
どセンターではないながらも、
センステのパフォがいい感じに見える距離と角度で、
もちろん、メンステも遠いけど全体像がよくわかるし、
通路側だったのでまわりに気を遣う必要がないのがさらに嬉しい。
友よ、いつもありがとお!
センステのミラーボールのような球体をあらためて観察し、
ショーがスタート(ショーって言っちゃう)。
あれ?車って白かったっけ?←早速ぽんこつ海馬くんが。。。
ちゃかちゃんサラストだー!
今日はおふざけモードじゃなくてキメキメ系?
パリヤ(公式の呼称をはやくきめてくださーい)、やっぱりいい曲。
センステでジャスダン。見やすい!理想的だ!
自己紹介でみんなが踊ってるの、今回は確認しました
レッドカーペットもちゃんと見えましたぁ。
まちゅがでーんと登場。
赤のベロアの衣装、とてもお似合いです。
もともとベロアは舞台映え抜群だけど、パターンも美しいんだよな。
赤もいろいろある中(200かは知らない笑)、色味も品があって良き。
夢ハリではしめちゃんのステッキが取れないアクシデントが。
遠目でそのときはわからなかったけど、
機転を利かせて絶妙なフォローをしたのはのえさんでした(パチパチ!)。
※その後ののえげんお戯れタイムで、
おげんがステッキの件を勘違い→のえさんのファインプレーが発覚😂
賛成コンのフラッグもそうだけど、みんなとっさの対応力がすごいなあ!
Swing my way、誰かも言ってたけどアラジンっぽいよね。
てかもう、最初の方の振りが永野にしか・・・。
ミュージック・・・スタート!!!
続きまして、お待ちかねのFIRE!!!でございます。
もう、ぜったいちゃんとみてやるうー!という気合いとは裏腹に、
ペンラの操作でモタモタする私
でも大丈夫。めっちゃかっけーちゃかちゃん見れました
PINEAPPLEでまたペンラもたもたしたけど😅
ゲトアラ×ろくろくremix、好きな人も多いと思うので
あまり大きな声で言いづらいんですが、
やっぱり私は別々で楽しみたかった派かなあ~。
LOCK LOCKが曲として好きで、ぐるんぐるん一緒にできる振付も好きで、
ちゃかちゃんのDrop it!も大好きなので。。。
GET ALIVEもシンプルにノれるところがライブ向きだと思ってるから、
こちらもちょっと残念
あと(まだ言うか)、背景画像がこのときコルクボードみたいな?柄で、
色が赤のときは特に、踊ってるトラジャが背景と同化しちゃって
よく見えないんですよね💦
他の曲では感じなかった(気が付かなかった)んでもったいないなって。
と思ってたら、あっという間にファンサタイム。
名古屋のときより全体に声も出てるし、トラジャも煽ったり
引っ張ったりしてくれるので、DWMのC&Rとか楽しくできました
振付うろ覚えなところを確認しようと思ってまた忘れてたけど、
なんとなくで踊ってごまかした笑。
MCは、関西弁となにわちゃんネタだらけ(笑)。
わりとおとなしめに思えたちゃかちゃんが、
このへんからだんだんエンジンかかってきた感じ。
え?もしかしてやっと目が覚めてきた?
ていうか、疲れもあるよねえ。。。
あ、花粉症の可能性もあるのかな?
和太鼓×VOLCANOという組み合わせは、個人的に好きなもの同士で幸。
VOLCANOの火の映像も、神聖な祭り風のイメージで、
リアリティがあってキレイだし、歌割の人のところに飛んでいったり
いろいろ凝ってましたね。
ENTERで光の画像の演出にテレビモニター使ってたこと思い出して、
デビュー😭😭😭ってなりました。
前回印象に残ってた白地に黒の幾何学模様のパッチワークみたいな映像は、
Namida~の時でした。
このあたりの演出は特に好きかもしれない。
自分は長いこと、スペイン人に憧れてる日本人()だったので、
「和」の表現へのある種の抵抗感みたいなのがありまして。
DNAとして持っている日本人らしさが、
なりたい自分になるための邪魔をしている部分があったので、
和と洋のコラボとか、安易にされると受け入れるのが難しいときがあります。
でもこのコーナーにはそれがなくて、むしろすごくセンスを感じるんですよね。
「和」の中でも個人的にカッコいいと思っているもの
が取り入れられていて、苦手なものがないからというのもあるのかな。
君だけには、歌に注目してみました。
よくもまあ、歌いながらあんなん踊るよね ←当然ホメてます
続きましては、しめまちゅレツミュターイム
ちょっとやっぱりどうしてもこの曲が好きすぎて困る
楽しいんだよお。もうマスクの中で熱唱だよお。
今回は、まちゅが聡ちゃんパートを歌ってるのは確認した
振付もキャッチーで、なんか踊れそうな気がしてきたぞ笑。
あと、一緒に入った友達が「レツミュ、すごくいいね」と
あらためて言ってくれてめちゃくちゃ嬉しかった。
ってなんの感想やねん笑。
Turn up the vibe。ちゃかちゃん合うねえ😚
カイちゃんが踊ってるのも想像できたな。
WODはセンステにて。
これをね、正面側から見たかったんですよね。
(後半は両サイド正面になるけども)
あの夏の興奮よみがえるわ、しーくん最初からそこにいたみたいだわ、
のえさんのラスト近くのバク宙がハッとするほど美しいわ。
のえさんのアクロは、スポーティーさより
踊っている感が上回っているところが好き。
マジでお金とれるよ😂
挨拶は、何公演もやってきてるのもあって全体に明るい感じかな。
アンコールの声出し、スタンドBかCあたりから、
めっちゃがんばってる声が聞こえました。
わたしも張れるタイプの声だったらいいのになあ。。。
そういえばB’Zのときはウェーブとかやったなと思い出したりもしました。
そしてTogether Nowのトラッコ。
宮近さん、こちらにいらっしゃいました。
かなり近いところで止まりました。
トラッコと戯れてるところ、間近でみれました。
スタンドを見回す中で「あ、今こっち見た」という瞬間があったのですが、
目線は止まらずに流れていきました😂
でもまあ、そんなことは想定内です。
友達に「メンカラなんか着てったら絶対こっち見ないよ?」
と言われたけど、自分のファンがいることを認識してくれれば
ひとつ役目(?)は果たせてるかなあと思っていて。
どう考えても目につかないわけがない位置だったから、
きっとそこはクリアしてる(はず)。
私の中でちゃかちゃんは「人見知りの子ども」
または「警戒心の強い猫」設定。
子どもも猫も、こっちからいくんじゃなく、気にしてない風にして
向こうに観察させて「こいつは無害だ」と思わせるのがポイントなのです。
(なんか大丈夫なときは大丈夫なのも子どもとか猫と一緒😂)
名古屋で強烈なファンサ(に匹敵する体験)を喰らってるからいいんだ。。。
のえちゃかミラクル9のカメラ目線であれがフラッシュバックしてビックリした。。。これいつまで残るんやろこわい。。。
噂のペンラ問題はどうなったのか現時点ではわかりませんが、
個人的には、ユニットのときペンラの操作に気をもっていかれて
パフォ見逃すのがもったいないなとつくづく思いました。
なので、横浜は一本に戻します。。。あかん、技が足りん。
セクゾのみたく、全色ボタン式にしてくれればいいのになあ。
こんな感じ。
終わった後はそのまま新大阪まで戻ったので、
大阪の街を楽しむという感じにはなりませんでした😂
泊めてくれるはずの友達と行き違いで連絡がつかず焦りましたが、
無事会うことができて、夜中までめちゃくちゃ喋って、
こういう機会があって良かったなとしみじみ思いました。
また大阪でなんかあるときはお世話になっちゃお☆
【遠征の記録~大阪編~】
左上から→
①行きの新幹線で買ったお弁当
②よくみたらお店の名前がてとて!まちゅと撮ればよかった~
③城ホ近くのCAFEの看板
④たこ焼きも食べたよー!メロンソーダと赤いストローでWカイト!
⑤大阪城ホールと青空
⑥友達と連絡がつかない間にお腹すいて食べたお茶漬け
⑦キティちゃんの電車。キティラーじゃないけどかわいい
⑧大阪B級グルメ的なやつ
⑨噂のSIZUYAパン。⑧の左のパンもシズヤだよ~
551の豚まんも買ったけど撮ってないや。まいっか