GWということで、片付けを兼ねて部屋の模様替えをしております。
まだまだ途中なんですが😅書きたいこと溜まってっちゃうので、
とりあえずパソコン繋ぎました。
少クラとかしめまちゅインライとかテレジョンとかいろいろあるけど、
どんどん更新されてくから、とらまるいこかな。
時差あります
うみまる
ちょっと前になんかイケてる写真アップしてたね?
今日もインスタに笑ってる写真あがってたよね。
SNSにはいろんな声があるけどこういう応え方はいいと思いまーす☆
まちゅまる
気持ちよく踊れたとか、振り覚えが悪かったとか、
生々しい感想良いね😂ってか、すごいわかる。。。(笑)
あと、語尾とかに絶妙にかわいさ混ぜてくるの好き。
しめまる
きょもへの公開交換日記第2弾キタ~(現時点でまだ返事なし😂)。
LAの美容院事情も興味深いです。
髪質違うから海外の美容院難しいって聞くけど全然いい感じだね!
しずまる
語学学校のエピソードが、留学してる感あっていいね。
ご飯ネタに必ず紅孔雀出てくるのがなんか嬉しい(笑)。
ちょっと疲れも出てるっぽいから、休みもちゃんととってね~。
のえまる
好きで得意なことで自信を持ちつつ、苦手なことに挑戦するの賛成
のえさんのモヤモヤの原因が何かはわからないけど、
不完全な自分が成長していくのを見守ってほしいってことなのかな。
でもさ、それがどうして「俺にはのえ担しかいない」になるんだろ?
のえ担以外は敵?自分だけを見てくれる人じゃなきゃいや?
のえさんが「のえ担」って言葉を発するたびに、ガラガラピシャン!って
シャッター閉められた気分になるんだけどどうしたらいいですか?
せめて、そ~っと御簾を下ろすくらいにしてほしいなあ。←御簾
箱推しファンにも人権くださーい。
げんまる
げんげんのブログ読んでたら、自分がスペイン行ってたときのこと思い出して、
当時の日記引っ張り出してきて読んじゃった。
感受性が日本にいるときよりすごく強くなってて、いっぱい泣いたけど、
だからこそ深くいろんなことを感じられたんだよね。
げんげんもたぶん同じなんだろうなって。他のみんなもかな。
同じ先生から同じ振付を習うとしても、日本と現地では受け取るものが違うんだよね。
その時の空気感(湿度や温度や光の加減etc.)とセットで記憶されるっていうか。
だから宝物って表現、すごくわかるよ。
そして、そんな経験を素直に綴ってくれるのがすごく嬉しいです。
ちゃかまる
えーとまず餃子!
#ギョーザナニツケルンジャ (時差感がすごい😂)
外食では酢醤油+ラー油です。家では添付のたれかポン酢です。
あとね、友達の家で餃子ぱーりーしたとき、スイートチリソースに
みじん切りのパクチー入れた特製たれがめちゃうまでした!
パクチー苦手な人でもイケるらしいよ。
前髪の行方を心配するお父さん、お茶目さんだね(笑)。
美容院行く手間とか手入れとか考えての短髪かなと思ってました😊
定期更新は初の予告付き!わお☆
ちゃかまるをこんなに楽しみにしたことなかったよ(笑)。
質問コーナー、質問も解答もレベル高くてさすがだね~!
私のは採用されなかったけど、この間ブログで一句書いてくれたから、
あれを解答してもらったようなもんだと思うことにします😝
本文も定期更新らしい濃い話で、読み応えありました。
机の上だけじゃない、生きた英語をダンスレッスンしながら学んでるんだね。
すごくいい経験できてるようで読んでてもワクワクします。ガンバテー!
質問コーナー続くんだね。
今回は考えてるうちに締め切りきちゃったので、またネタ探しときます。
じゃあね~
#ちゃかと勝手に交換日記