Travis Japanについて語る【139】 ~+81 V6 - 涙のアトが消える頃 ~ | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

遅くなりましたが。。。

 

 

いろいろ供給多いのと、公私ともに忙しく、

ゆっくり見て感想を書く時間がなかなかとれませんでした~💦

 

初めて聴く曲でしたが(というかV6の曲ほとんど知らない😅)、

あらためて歌詞をみると、好きなタイプの歌詞で。

ちょっと大人びた内容ですよね。

そして始まり方がMISIAっぽい。。。Everythingかな。

からのアコースティックギターで、音的にも大人の雰囲気です。

 

そんな曲にあわせるダンスも、やっぱり大人っぽくて。

今回は紅孔雀とのえさんの4人。

ひとりひとり見ていきましたが、これはまつくの踊り方が好きかなあ。

曲のテンポ感と世界観の表現が、まつくが一番しっくりきます。

 

そもそも私は、ゆっくりした曲のダンスにあまり惹かれなくて😅

(もっと言うと、ゆっくりした曲自体惹かれにくい傾向💦)

でもツボにハマるときはもちろんあって、このまつくもそう。

気持ちの乗せ方、込め方が好き。特にサビ以降。

二回目の「愛してるよ」の「し」の伸び方(専門用語はうろ覚えなのでやめとこう)、

「優しく届いた声」のあとの手の伸ばし方とか(ここはのえさんもいい)、

あと、よくやる胃をぐっとしまう動きも出てくるけどこれも大好きです。

 

 

私は流れるような踊りより、メリハリある踊りが好きなんですけど、

ゆっくりめの曲でメリハリつけるのはたぶんすごく難しい。

まつくはトラジャで一番そこがうまいのかもしれない、と今回思いました。

 

ちなみに+81でいうと、カイトのKOSUKEさんの踊り方が好きです照れ

 

 

Choreographersの欄には「 N'ism (Noah / YU-RI)」さんとの表記。。。どう読むのかしら😅

WODで優勝された経歴をお持ちとのこと✨

ft. Choreographersバージョンも楽しみですね😆