連日連夜、おげん祭りがすさまじくて、嬉しい悲鳴ですね😂
映画主演ってマジですごいわ。
ちょっと調べてみたんですけど、映画ってやっぱりすごい大金が動くみたいで、
つまり、事務所は一年半くらい前から、
ちゃんとトラジャを売り出す気があったってことなんだなと。
ただ、いくら人気があると言っても、やっぱりデビュー組とはファンの母数が違うわけで。。。
動員どこまでいくのかわからないけど、トラジャ担みんな気合い入ってるし、
確実にファンが増えてるのは感じるから、いい方向にいくと信じよう✨
そしてげんげんが、ことあるごとに「Travis Japan」という名前を出していて、
グループに還元する意識で末っ子ががんばってくれてるんだなと、胸が熱くなります。
ありがとうね!みんなで盛り上げていこうね!
こちらは先週の虎Tube。
本当にみんなかわいいねえ。。。
まあでも、この回は何と言っても松松。
まつく→げんげんの愛情表現ってあんまりないから、萌え萌えですわ。
っていうかさ~、まつく何なん!?魔性の女みたいなんだけど!?
そうやって無意識にちゃかげんを手玉に取ってるんだな!?
いやだー、同性だったらライバルにしたくなーい
それでそれで。
昨日行ってきました、舞台挨拶のライブビューイング回。
実は映画館があまり得意ではないんですが(劇場はいいのにね)、
こじんまりしていて、隣もいなかったのでストレスは少なくて済みました。
ネタバレしない程度に感想を書きますと。。。
まず結論から言うと、だいぶいい大人の自分がみても泣ける作品でした。
序盤、さわやか青春ものという雰囲気で話が進んでいって、
いろいろ細かいツッコミどころもあったので、
うわ、これ最後までちゃんと見れるかなあ。。。と思ったのですが、
タイムリープに入ってからはグイグイ引きこまれていきました。
自分の中でのピークがラストシーンより少し先に来てしまったので、
最後がやや尻すぼみにはなった感はありましたけども😅
キュンキュンは正直あまりしなくて(笑)。
妄想得意だけどさすがに高校生までは遡れないわ🤣
でも、教室の窓から外にいる好きな人を見てたり、
男ってなんで本当のことを言わないんだろうなとか、
恋する乙女の気持ちで共感できる部分は結構あったかな。
げんげんの演技は自然で、本人のキャラが垣間見える部分もちょいちょいありました。
映画館に響く声が良くて、いい役者になるなあとあらためて思ったりもしました(声大事)。
あと、サッカーするシーンが普通にカッコよかった⚽
福本莉子ちゃんは、最初のシーンがかわいくてそりゃ修弥も一目惚れするわ。
今ボブにしてるけど、ロングの方が似合うかもね。普段はサバサバ女子なのもいいな。
ガッキーはときどきすごいカッコよくて、ハマる役きたら人気出そう。
監督もいい人そうだし、みんな仲良さそうでいいチームですよね。
まふまふさんの主題歌もすごくいい曲。
「疾走感」+「せつなさ」って自分的にはどストライク要素なもんで、普通に好きです。
げんげんとの対談も楽しかったな(ぜひトラジャに曲書いてくださ~い笑)。
*
*
*
*
*
もし時を戻してやり直せるとしたら。
って、過去にも考えたことあるけど、やっぱり私はどの時代にも戻りたくないな。
いろいろ経験して、そこからいろいろ学んで今の自分がいるので。
あ、でも今の自分の中身で体だけ20代に戻るとかだったら大歓迎(笑)。
そしたら私は宮近リアコになるのかしらーん