Travis Japanについて語る【126】 ~+81 TOKIO - 雨傘 ~ | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

およよ?

 

 

サイクル的に今日は ft. Choreographers がくると思ってました😲

 

 

知らない曲が続きます(笑)。

2008年の記憶がないため、早速検索カタカタ。

なるほど、キセキが流行ったということはROOKIESの年か。

当時はまったくドラマ見ない生活してたけど、

ROOKIESはたまたまお昼に初回の再放送みてドはまりしたんだよなあ。

そしてこの曲もドラマ主題歌だったんですね😅ウラシマウラシマ。。。

 

 

コメント欄で「椎名林檎」という文字を目にして、

ああ、そう言われてみれば林檎音階だ!となりました。←私が勝手に名付けた

さらに、ちゃかちゃんがらじらーで選んだ曲だとか(流れなかったのかな?)。

覚えてない。。。いかん、愛が足りないニヤニヤ

 

 

でもこの曲、歌詞がすごくいいですね。

稲葉さん的なものを感じる(B’Z信者なもんですいません)。

こういう、ちょっと説教くさい歌詞好きなんです。

でもまあ。。。言い方によるかな(笑)。

TOKIO兄さんは宙船もそういう系ですよね。

 

 

聴いたことはなかったけど、サムネで「雨傘」と目にしてから見たので、

踊り始めがうみくんっていうのが、とっても解釈の一致で嬉しくなりました。

雨と言えば中村海人。傘と言えば中村海人。に私の中ではなっちゃってます(笑)。

きっかけはENTERのカクシゴトの演出がやたらハマっていたからなのですが、

賛成コンでもうみくんコーナーの曲は「Rain」と「Water drop」ですからね。

もう、トラジャの雨男と呼んでいいでしょう雨 ←いいのかな

 

 

今回は、うみソロパートに続いて、まずしめまちゅが加わるという珍しい展開。

そこにちゃかげん登場。この2人だけってのも+81では初?千年メドレー思い出しちゃうね😆

パパとママはお休みなのね。最後めっちゃ拍手してるのは2人なのだろうか?

 

個人的に一番曲としっくり合うと感じるのはげんげんかなあ。

そして、「気圧のせいにして~」の直後のちゃかげんが興味深い。

ちゃかちゃんは主に首、肩らへんで、げんげんは主に腰で踊ってるんですが、

ちゃかちゃんの踊りはなんというかこう。。。いつもどこかAlegreなんですよね

(陽気、楽しいみたいな意味)。

この曲の世界観とはたぶんちょっと違うんですけど(笑)、

私が最高に好きなところでもあるから困っちゃうなあデレデレ

げんげんは音をたっぷり使うせいか、いつもしっとり感があって大人っぽい。

でも抜くとこ抜くから、基本的に重くくどくはならないんだよね(たまになるけど)。

とりあえず腰で踊る方が、この曲の表現としては合ってるかなと思いました。

 

しかしトラジャは組み合わせによって雰囲気変わるから本当に面白いなあ。

 

 

コレオはMITSUHIROさん。

なんとなくジャズ要素が強めな振付にみえるんだけど、

先生のプロフィールみると、Hip-hopの方。。。わからない。。。難しい😂

三浦大知センセイともお仕事されてますね。ほんと毎度すごい方に来てもらってるよなあ。

 

 

そうそう、冒頭の雨をイメージさせる照明も印象に残りました。

+81って、極力シンプルな設備・装備の中で、

アイデアと才能で勝負していこうっていう気概が感じられてカッコいい☆

 

 

 

ダンスな会の時間も近づいてきましたね。

(ちゃんとSHAKE流れるみたいでよかった😅)

トラジャのダンスについて語ってもらうのは今回は難しいと思うけど、

せめて+81のことは、ある程度ちゃんと取り上げてもらえるといいな。