カイトのいないカイト~
カイトなのに、トリプルカイトがいない!
でも、人選納得しちゃう!
今回は、トラジャのしなやかチーム(勝手に命名)、のえしめげんの3人ですね。
カイトはティザーにあったから、やるならジャンルはコンテンポラリーかなと思ってました。
(スロージャズという説もありますね💦すいません、よくわかりません😅)
しかしお祭り忍者のあとにこれを出してくるあたり、わかってますなあ。
動から静へ。
剛から柔へ。
トラジャの幅の広さ、表現の多彩さを伝えられて良き。
ちなみにわたし的には、トリプルカイトは「剛」の方だと思っていて。
踊り方はそれぞれ違うんだけど、表現の方向性としてみんな「強い」んですよね。
のえしめげんは逆に「柔」の方で、ゴリゴリに強い曲の時も、
オラオラしながらもどこかに柔らかさ、優しさがある感じがするのです。
しーくんは、真ん中。やっぱりバランサーなんだなあ。
コンテンポラリーとか全然詳しくないですけど、何度かみたことはあって、
私がみた(それらしき)ものに一番近いのはしめちゃんですね。
しめちゃんみてるとよく「こういう風に踊るお姉さんいる!」って思うんですが、今回もです(笑)。
ノエル君は、バレエ要素がいつも以上に垣間見える感じ。
コメント欄みると、世界中のバレエ好きな人を惹きつけててすごいなあ~。
げんげんは、本当に器用だなあと。元々きれいに流れるように踊るから違和感ない。
・・・けどゴメン、お祭り忍者好きすぎて(笑)。
げんパラのときも、PINKがダントツお気に入りだったくらい、やんちゃ元太派なんですよね~。
そしてそして、振付してくれたKosukeさんのコメントが素敵。
※以下、Instagramより抜粋。
僕が日々大切にしている事、沢山カイトに詰めました。
踊ってくれたのえる、しめ、げんちゃん、3人に本当に感謝です😭
真摯に向き合ってこの曲、振付を彩ってくれた3人の姿、本当に美しかった。
さいっこうな表現をありがとう。
なんか。。。嬉しい😭
ティザーでは、ちゃかまちゅしずバージョンもあったけど。。。うみくんは???
個人仕事の内容がなかなか解禁されないけど、演技仕事かしら???